宿番号:372584
積善館 本館のお知らせ・ブログ
四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(10月9日)
更新 : 2013/10/10 17:17
アンケートをご紹介いたします。
埼玉県 52歳 女性
積善館の構造だけでなく、歴史等、
大変分かりやすく説明して下さり、
何度もお世話になりながら知らなかった事が
よく分かりました。
又、「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったという事で
ファンタジックな感じも持ちました。
千葉県 65歳
館内歴史ツアーは、大変楽しく聞きました。
ありがとうございました。
新潟県 68歳 女性
歴史の枠にこだわる事なく
多岐に渡るご説明、
時間を忘れる程、楽しいひとときを
過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
新潟県 71歳 男性
江戸時代は、外廊下が回廊に出来て居り、
障子戸から部屋に入る・・・まさに驚きでした。
ユーモアあふれるお話、
ありがとうございました。
東京都 61歳 女性
館内歴史ツアーありがとうございました。
社長様の親しみある話術やお話の内容に
ひきつけられました。
江戸時代の人々から愛される積善館の歴史、
良く分かりました。
プロジェクターと館内案内の説明、
調度良い割合でした。
館内にある絵画や書の説明もあると
もっと深みあるかな?
お祭りの山車、社長様がおっしゃる様に
橋を去っていく姿を見ましたョ。
「元禄の湯」、ドキドキしながらつかりました。
3つ分一人で、後から二人になりましたが・・・
ドアを開けたらすぐ目の前。
他には無いですね。
蒸し風呂をのぞくと、びっくり。
入る人いるのかなぁ〜
社長様、宝田明さんに似ているのかなぁ。
栃木県 63歳 女性
積善館のひとつのイベントとして、
今後も楽しめることと思います。
ただ温泉に泊まるというよりは
貴重な時間を過ごせ、時代の流れを感じつつ、
かつ継続の大変さも感じながら、
お湯につかりました。
東京都 63歳 男性
四万温泉は、幼少時に親と湯治に来ただけで、
今ではすっかり記憶もなくなり、
今回積善館に来て、なつかしくなりました。
歴史ツアーで、四万のことを知る事ができて
良かったです。