宿番号:372584
積善館 本館のお知らせ・ブログ
四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(5月8日)
更新 : 2014/5/9 14:55
アンケートをご紹介いたします。
東京都 46歳 女性
「千と千尋の神隠し」のモデル宿と知って
宿泊予約をしましたが、
歴史ツアーに参加して
温泉宿の真の姿を教えて頂き、
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
千葉県 64歳 女性
ご説明を受けて勉強になりました。
日本三大胃腸の名湯、
草津温泉→四万温泉に来て治す等、
積善館の原点、湯治場から始まり、今があり、
古き物を残す難しさを
痛感致しました。
時代の移り変わりが激しいと思いますが
頑張ってほしいと思います。
京都府 67歳 男性
今までは宿泊だけというのがほとんどでしたが、
経営者の方から興味深い話しを
色々と聞かされて大変良かったです。
温泉を見直す機会になりました。
明日からまたがんばろうと思わせてくれるのも
また、温泉だと思います。
兵庫県 78歳 男性
温泉地での歴史を聞いた事は初めてで
大変勉強になりました。
特に四万温泉は由緒ある温泉で、
中でも積善館様の立つ位置は
大きなものがあるのではないかと
思います。
社長が信念を持って
後世に残されようとしている事に
感銘を受けました。
兵庫県 68歳 男性
四万温泉および積善館の文化を拡げる為に
頑張っておられる社長に拍手!!
Facebookはシマオンセン.セキゼンカンで
開きますか?
(はい。
積善館のFacebookはhttps://www.facebook.com/ssekizenkan
私、黒澤大二郎のFacebookはhttps://www.facebook.com/daijiro.kurosawa
です。どちらでも、あるいは両方でも結構です。亭主)
東京都 59歳 女性
社長さん自らが説明して下さり、
大変興味深く思いました。
古い時代の積善館を今も残している部分と、
現代の時流に合った佳松亭での滞在と、
とても気持ち良く過ごせました。
宿の社長さんとお会いできることは
なかなかないもので、
とても素晴らしいサービスと思います。
お話も面白く聞きほれてしまいました。