宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館 本館のブログ詳細

宿番号:372584

【元禄7年創業】日本最古の木造湯宿建築で心と体が整う湯治体験を

四万温泉
四万大橋を渡り2つのトンネルを抜け温泉街へ。温泉街を抜け赤い橋を渡ると本館。

積善館 本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(5月10日)

    更新 : 2014/5/11 14:11

    アンケートをご紹介いたします。

    神奈川県 8歳 女の子
    千とちひろの神かくしのえい画を
    みたことがあるので、
    プロジェクターにうつしていた
    油屋がにていました。
    それと、お話では、トンネルが
    山の中に入っているのが、
    びっくりしました。
    あと、トンネルの中に
    わき水があるのも、はじめてみたので、
    びっくりしました。
    電気が、数えられるぐらいで、
    少しくらくなっているデザインも
    とってもすてきでした。

    神奈川県 43歳 女性
    お話を聞いた後に入った元禄の湯、
    湯治で入っていた昔の人を思いながら、
    ありがたい気持ちでお湯をいただきました。
    「千と千尋の神隠し」に出てくる温泉旅館と
    聞いて来ましたが、
    それ以上の良い旅館でした。
    また訪れたいです。
    ありがとうございました。

    神奈川県 48歳 男性
    大変わかりやすく、興味深く楽しめました。
    泊まる側も、より充実した時間を過ごすためにも、
    旅館の方針をよく理解してから選ぶということも
    大切だと思いました。
    おかげさまで、じっくりと家族との時間を
    楽しむことができました。
    ありがとうございました。

    東京都 52歳 女性
    今日は素敵な楽しい歴史のお話を
    時間をかけて話して下さり
    ありがとうございました。
    古いものは大好きです。
    そこに立つと歴史が甦るようです。
    保存をするということは、
    お金もかかるし大変だと思いますが、
    これからも頑張って残してほしいと
    思います。
    本館はきっと外国人の方も
    好きな場所だと思います。
    こういう宿があることを世界に発信して下さい。
    (3つの宿、迷子になりそうでした。
    それはそれで楽しかったです。)
    また来ます!! 

    東京都 25歳 女性
    あまり旅行には行かないタイプで、
    でも「千と千尋の神隠し」のモデルになって
    300年の歴史があると聞き、
    「ここだ!」と思い予約しました。
    社長さんのツアーはこの旅の中身を
    一層濃くして頂いたと思っています。
    とてもいい旅館でした。
    ありがとうございました。
    桐の間の女子2人

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。