宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館 本館のブログ詳細

宿番号:372584

【元禄7年創業】日本最古の木造湯宿建築で心と体が整う湯治体験を

四万温泉
四万大橋を渡り2つのトンネルを抜け温泉街へ。温泉街を抜け赤い橋を渡ると本館。

積善館 本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(7月15日)

    更新 : 2018/7/18 12:47

    アンケートをご紹介いたします。

    神奈川県 46歳 男性
    今から40年程前、
    毎年夏、祖父に連れられて
    朝夕のご飯を自炊していた事を想い出しながら、
    聞かせていただきました。
    当時の面影を強く感じる事ができるこの宿に
    またやって来たいと思っています。

    神奈川県 44歳 女性
    湯治、四万温泉、積善館について
    たいへん勉強になりました。
    ありがとうございました。

    東京都 25歳 女性
    湯治という言葉は聞いたことがあったものの、
    実際にその時代の想像はついていなかったので、
    写真と一緒にお話を聞けて、
    とても興味深かったです。
    元禄の湯の中にあった蒸し風呂を見て、
    当時に少し近づけたような気がしました。

    神奈川県 50歳 女性
    積善館の歴史や湯治の意味を知ることができて
    よかったです。
    ホームページでこのツアーがあることを知り、
    是非参加しようと思っていました。
    ありがとうございました。

    神奈川県 20歳 女性
    泊っただけでは知ることができなかった
    建物の造りについて学ぶことができたのが
    よかったです。
    「千と千尋の神隠し」のモデルになった
    というのが本当だということもわかって、
    宮崎監督との写真などもあって、
    興味がわきました!

    新潟県 27歳 女性
    とても面白かったです。
    タイムスリップしたような気持ちになり、
    お話を思い出しながらお湯につかることが
    できました。
    ありがとうございました。

    新潟県 32歳 男性
    楽しかったです。
    今まで泊まった宿には無い
    おもしろい企画ですね!!
    また来ます!!

    東京都 87歳 男性
    昔の湯治客の苦労を知り、
    湯の力を学びました。
    大変有意義なお話ありがとうございました。
    お蔭で良い湯治ができました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。