宿・ホテル予約 > 群馬県 > 四万・吾妻・川原湯 > 四万・吾妻・川原湯 > 積善館 本館のブログ詳細

宿番号:372584

【元禄7年創業】日本最古の木造湯宿建築で心と体が整う湯治体験を

四万温泉
四万大橋を渡り2つのトンネルを抜け温泉街へ。温泉街を抜け赤い橋を渡ると本館。

積善館 本館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    四万温泉積善館「館内歴史ツアー」(8月1日)

    更新 : 2018/8/3 11:59

    アンケートをご紹介いたします。

    東京都 70歳 女性
    歴史がよくわかり、
    昔は大変な湯治旅をしていたのだと、
    感じ入りました。
    又、観光が主な目的になっている現代は
    ストレス社会で、病院では完治できません。
    これからの超高齢化を向かえ、
    再度“湯治”の意味・意義を考える時が
    来ているのではないか?と思います。
    気軽に1週間ぐらいの“湯治の旅”に
    出かけたい〜!と希望します。
    (時間と予算が許せば〜!!デスが。)

    神奈川県 女性
    お話、ありがとうございました。
    一つ一つ納得しながら伺いました。
    先人の生き様を忘れては
    進歩はないのでしょう。
    実は、岡山の湯原温泉で、
    四万温泉のよさを聞き、参りました。
    これからどこの温泉でも、
    その恵みを思い、利用したいと思います。
    また「ご案内」の白石邦夫氏。
    私の実家も氏に建てていただきました。
    このご縁を大切にしようと、
    その偶然を喜ばしく思いました。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。