宿番号:372704
奥さつま温泉郷 旅館玉之湯のお知らせ・ブログ
温泉ソムリエが選ぶ≪美肌の湯≫県内第一位に選出!
更新 : 2025/4/21 6:28
★☆温泉ソムリエが選ぶ名湯。美肌の湯部門で県内第一位に選出されました☆★☆
☆単純硫黄泉のトリプル美人泉です(弱アルカリ性 硫黄泉 炭酸イオン30mg以上)ツルツルトロトロな温泉です。
【温泉ソムリエ六三四さんも絶賛】
宮之城温泉は薩摩郡さつま町(旧宮之城町)市街地から北東約6km、川内川中流河畔にある温泉街で、数軒の温泉旅館が軒を連ねています。
歴史は古く、温泉が開かれたのは江戸時代文政年間。宮之城温泉は昭和7年の温泉名変更まで湯田温泉と呼ばれ親しまれてきました。湯田という名前は現在も温泉街に1軒ある公衆浴場「湯田区営温泉」に残っています
温泉ソムリエ六三四が初めて宮之城温泉を訪れたのは2002年。2012年に至るまで全ての旅館、公衆浴場、レアな浴場にも入らせていただきました。
その中で個人的に特に気に入っている温泉が「旅館玉之湯」。
旅館内の浴室は浴槽とシャワー(温泉でます)付きの洗い場だけと至ってシンプルですが、お湯に関して間違いなく宮之城温泉一の名湯だと断言させていただきます。
最近になって分かったのですが「旅館玉之湯」は川内川河川敷の自家源泉からのお湯を使っているとのこと。なめらかな肌触りのお湯、体がクセになるそんな温泉です。
また、2008年に待望の家族湯「ファミリースパ玉の湯」も完成し、宿泊者だけでなく立ち寄りでの利用もしやすくなりました。宮之城の名泉を一度体験すれば、きっとお湯の素晴らしさを実感するはずです。
関連する宿泊プラン