宿・ホテル予約 > 大阪府 > 新大阪・江坂・十三・塚本 > 新大阪・江坂・十三・塚本 > 名鉄イン新大阪駅東口のブログ詳細

宿番号:373216

2020年6月21日オープン♪新大阪駅徒歩3分のデザイナーズホテル!

新大阪駅「東口」より徒歩3分、ユニバーサルシティ駅から約30分

名鉄イン新大阪駅東口のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    巨大ジンベエザメの住処『海遊館』!!

    更新 : 2022/3/18 18:19

    はじめまして:)初めてブログを担当させていただきます!
    よろしくお願いたします。

    水族館が大好きな私の大阪観光の定番と言ったら、世界最大級の水族館である『海遊館』。

    『海遊館』の目玉は、なんといってもジンベエザメです!
    なので、今回はジンベエザメをご紹介します:)

    ジンベエザメとは?
    ・ジンベエザメ(甚兵衛鮫・甚平鮫・Rhincodon typus)
    ・テンジクザメ目ジンベエザメ科に属する唯一のサメであり世界最大のサメ

    体の背面は灰色で白色の斑点があり、その模様が甚兵衛羽織(じんべえばおり)に似ていることから、この名前がつきました:)

    成長すると最大で10〜12mにも!!
    ごく稀にそれ以上の大きさになることもあるようで、
    2001年にアラビア海で座礁した体長約18.8 mのメスが今確認されている中で最も大きいと言われています。

    そんなジンベエザメですが、海遊館には2匹います:)

    #豆知識ですがこの2匹の見分け方で一番簡単なのが大きさです。
    大きい方がメスの遊ちゃん、やや小さい方がオスの海くんです:)
    その他にも、水槽の上層部を泳いでいるのが遊ちゃんで、
    中層部・下層部を泳いでいるのが海くんだそうです。
    ※必ずしもそうとは限りません。

    他にも色々見分け方があるようで、白の斑点模様の大きさでも見分けられるそうです。興味のある方はスタッフの方々に聞いてみてください:)

    そして私はジンベエバックヤード餌やり観覧ツアーに参加してきました!!
    普段は海遊館スタッフの方しか入れない太平洋水槽真上に行き
    餌やりを上から見られるツアーで、
    ジンベエザメが餌を吸い込む所はとても迫力満点でした!
    タマカイ・クエ・ヤジリエイ・アカシュモクザメなど、
    下層部に居る魚にも餌やりをしていて、どれもとても楽しかったです^^♪


    時期によっては各水槽のバックヤードツアーなども開催しているので、
    そちらもオススメです:)

    海遊館(かいゆうかん)
    《住所》〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
    《アクセス》新大阪駅から地下鉄御堂筋線乗り換え1回(所要時間:約50分)

    ▼営業時間・入場料・アクセスの詳細は下記公式サイトをご覧くださいませ▼
    《海遊館公式サイト》https://www.kaiyukan.com/

     

    <↑※恐らく・メスの遊ちゃん 全長5m70cm推定年齢13〜14歳>

    <↑※恐らく・オスの海くん全長4m50cm推定年齢5〜6歳>

    <↑餌待ち中※恐らく遊ちゃん>

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    最大3名様でご利用可能♪のスーペリアツインルーム♪ご家族やご友人と素敵な旅の思い出を

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。