宿番号:373434
祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
秘境の湯に天の川がかかる季節がやってきました! 別館の上に、天の川が横たわっています。 星空いっぱいの夜空を「夏の思い出」としてお持ち帰りください。 暑い日が続きますが、「夏旅」を満喫しましょう!
7月より、テイクアウトメニューをリニューアルしました。 当館の料理人が作るボリューム満点のお弁当がさらにメニュー豊富になりました。 かずら橋観光やラフティングなどで来られた際は是非お立ち寄りください...
梅雨に入り、ジメジメ暑くなってきました。 Stay home の時期を乗り越え、withコロナという新たなステージに突入。 今は新しい生活様式を取り入れ、それぞれが感染予防を講じながらのNew スタンダードの時代...
徐々に自粛が解除され始めました。しかしながら、今後しばらくは一人一人がしっかりと感染防止対策を実施していかなくてはいけません。 当館では、ご宿泊の方に『携帯用アルコールスプレー』を差し上げております。...
7月7日は七夕でした。 梅雨の合間ということで、あまり期待はしていなかったのですが。。。 近くの山から天の川の撮影に成功! ふと気が付くと、眼下が白っぽくなってきて、、、、 これは雲海!? というわけ...
今年はホシゾラ★バーを営業中です。 暑い日にぴったりのフローズンビールやオリジナルフローズンカクテルを片手に屋外にでると。。。 天気がいい日は満点の星空をみることができます。 同じ会場で、手持ち花火...
8月も終わり、紅葉のシーズンがいよいよです♪ 少し空気が冷たくなってくると、「満天の星空」率がUPします♪ 冬になるとまるで銀河のような景色がいとも簡単に見える日が多くなります(^^) 是非とも、たく...
関連する宿泊プラン
ホタルの写真を撮ろうと思いカメラを片手に出かけました。 現地に付き、早速目の前の光景を納めようとシャッターを押しても押せません。 スマホで撮り方を検索し、暗闇の中スマホの明かりでカメラのボタンをあ...
みなさん、雲海ってご存知ですか? 春先や晩秋におきる自然現象で雲が山間に海のように広がる様をいいます。 早朝に起こるのが一般的ですが、昨日は月光と雲海という珍しいものが見れました。 さらに後で知...
関連する宿泊プラン
毎年恒例「祖谷平家まつり」。 今年はホテル秘境の湯にて、『文楽人形×和太鼓×津軽三味線』コラボ! 【人形遣い】は地元三好市池田町出身 勘録氏 【和太鼓】は 太鼓集団「鼓童」から独立し、ソロで活躍する ...
関連する宿泊プラン
先日、秘境の湯館内に見慣れない置物が・・・ よく見てみると四国放送のCMで見たことのある あの「阿波弁をしゃべる自販機」が、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ これは早速買ってみねば・・・「・・チャリーン」 ...
関連する宿泊プラン
先日、9/3に四国を直撃した台風12号ですが、 幸いにもホテル秘境の湯周辺は大きな被害もなく、 おだやかな日常を取り戻しております。 道路の通行止めも無事解除され、 安心して祖谷まで来る事がで...
このトンボ、不思議なんです。分かりますか? そうなんです。なんとトンボに大きな角があるんです!! 最初見たときはビックリしました!!新種発見かと思い すぐにインターネットで調べてみるとツノトンボ...
更新 : 2011/6/20 23:52
更新 : 2011/6/11 6:00
せっかくの週末ですが、今週は雨の予報です(>_<) 旅行を計画した方も肩を落とされているかもしれません。 しかし、雨だからこそ見つけられる事もあるかも・・・ 降ってるものは止められないのでどうせなら ...
関連する宿泊プラン
今年は例年より梅雨に入るのが早く、 蛍の飛ぶ時期に影響するのか心配でしたが、 今年も飛び始めました♪ まだ、数は少なくとても乱舞と呼べるものでは ありませんが、これから日に日に多くなっていきま...
最近、雨が多いですね。 雨が降るといろいろと不便な事が増えますね。 けど朝、素晴らしい景色を見ることができました。 祖谷は渓谷の谷間に雲がかかり幻想的な風景を創り出します。 雨も悪くないなと感...
関連する宿泊プラン
秘境の湯から車で約15分のところに 「まんなか」というレストランがあります。 まんなかさんでは毎年大歩危峡をまたぎ、 ご覧のような鯉のぼりが雄大に風を切っています♪ 少年の頃、鯉のぼりを見上げ...
関連する宿泊プラン
秘境の湯では薬湯で''よもぎ湯''をお楽しみいただいています。 よもぎ湯は 保湿作用が大変強く、冷え性や腰痛、肩こり、神経痛に 良く効きます。また、タンパク質分解酵素の働きで、 肌を滑らかにし、各...
3月の末には雪もちらついていた祖谷の地方も あれからたった十日余りで春の陽気に様変わり♪ 土の下で静かに春を待っていた緑の芽が元気に 地表へと姿を現しました。 ウドの初物です♪ この後、おいしく頂...
関連する宿泊プラン
先日、4/3に最寄の大歩危駅に新駅長が誕生しました。 新駅長の「子泣きじじい」がお客様をお迎えします。 また、同日から駅舎をお客様の休憩スペースとして 開放しています。畳のスペースもあり足を伸ばせます。 ...
先日、3/29に撮影しました。 場所は最寄り駅の大歩危駅から撮影しました。 まだ2分咲きくらいですが、 今週は暖かい日が続きそうなので 今週末には5分咲きくらいにはなりそうです♪ 春の陽気は気持ちいいです♪
関連する宿泊プラン
今週末にもみじ狩りはどうですか。大歩危周辺の紅葉はとても見頃です。 大歩危峡の船下りから見上げる紅葉はとても綺麗なので、船下りをした後 かずら橋を渡り、大歩危・祖谷の週末を満喫して下さい。