宿番号:373525

諏訪大社隣、歴史と文化が香る名園名湯の宿

ハイクラス

下諏訪温泉
【「諏訪大社下社秋宮」隣】JR中央本線下諏訪駅より徒歩10分、中央道岡谷ICよりお車10分。

庭園で四季を愛でる宿 聴泉閣 かめやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • いよいよ今週末!諏訪大社下社里曳きが開催されます。

    更新 : 2022/5/11 16:17

    諏訪大社下社御柱里曳きが今週末から始まります♪5/14.15.16の3日間。
    新型コロナウイルスの影響で4月に行われた山出しは異例のトラックで「注連掛・しめかけ」へ運ばれました。
    そして里曳きもいろいろな規制がある中での開催となります。
    そもそも御柱祭とは・・・
    宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の神事を指します。“御柱”となるのは樹齢150年、17メートルを優に超える選ばれし16本のモミの大木だけ!
    それらを人の手で里に曳き出し、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てます。
    その歴史は古く、室町時代の『諏訪大明神画詞』という文献には、「寅・申の干支に当社造営」が平安初期にすでにあったという記録が残されています。御柱祭に諏訪地方の人々がかける思いは、現代でも非常に強いものなのです。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。