宿番号:373525
庭園で四季を愛でる宿 聴泉閣 かめやのお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
新プラン「かめやだからできる贅の極め☆【..」登場!
カテゴリ:新プラン 2016年6月27日(月)〜
更新 : 2016/6/27 16:22
当宿☆イチオシの幕末再現プランがさらにパワーアップ!!
【〜徳川家に嫁ぐ皇女和宮が宿泊の宿宿だからこそできるご提案】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
幕末の頃の料理を再現
しかも、当時の「上段の間」で!!
お泊りはさらにあの!藤村が愛した「藤の間」で
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
14代将軍『家持』へ嫁いだ皇女和宮は1861年に京都から中山道を通り江戸へと向かう途中に
下諏訪温泉『かめや』に立寄り宿泊をされました。
その時に当館がお出しした郷土料理を現代風にアレンジさせた料理長山内による
懐石料理コースをこの程、リニューアルに合せて再現致しました。
【現代風にアレンジした郷土料理のお品書き】
・御造りは信州名物の【馬刺し】
・焼き物は諏訪名物【うなぎの蒲焼】
・煮物料理には自家製【鯉の旨煮】
など郷土食をふんだんに用いた料理を食べ易く現代風にしております。
プラス
・信州牛A5ランクのステーキ トリュフソースがけ
・ズワイガニのキャビア添えなど現代ならこんなものも
ご提供したのではないかとというものを付けた料理長渾身の会席です。
【その他の見どころ】
■3種の湯の贅♪■(15:00〜9:00)
・【大浴場-新館3F-】2013.11月リニューアル!手足を広げてのんびりと♪
・【露天風呂-新館3F-】大浴場横・諏訪大社の森を眺めながら♪
・【貸切風呂-新館B1F-】香り豊かな檜風呂♪贅沢にあふれる100%の源泉♪
※要予約制 1回50分/1,500円(税別)
■名匠の残した庭園■
千利休・古田織部と並び称される“新しい茶の世界の開拓者”『小堀遠州』
彼の“研ぎ澄まされた感性”は絵画や建築・茶室、
そして「庭」のプロデュースにも及び、日本文化に巨大な足跡を残しました
その名匠が築いた美しい庭園は、当館の自慢のひとつでございます
心字に作られた池、中心部には滝、設えられた石橋や飛び石の見事な配置
初夏にはさつきや霧島つつじ、秋には紅葉と
目にも鮮やかな“四季とのコラボレーション”をお愉しみ頂けます
(かめやの隣、本陣岩波家の庭も素晴らしいですよ)