宿・ホテル予約 >  岩手県 >  花巻・北上・遠野 >  花巻・北上・湯田 > 

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館のよくあるお問合せ詳細

宿番号:373645

2024年6月宮沢賢治をテーマにした「なめとこ山サウナ」がオープン

鉛温泉 (花巻)
新花巻駅より40分・花巻駅より30分(無料シャトルバス)。花巻南ICよりお車で20分。

日本百名湯 日本一深い天然自噴岩風呂を有す秘湯宿 藤三旅館のよくあるお問合せ

よくあるお問合せ

本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について

  • 当館源泉の泉質・適応症について

    カテゴリ : 入浴・風呂更新 : 2010/6/11 19:02

    当館は現在5本の源泉を所有しております。
    この源泉のうち「河鹿の湯」という源泉がぬるめで、その他の4本は熱い源泉です。これらを程よくブレンドし温度調整を行っておりますので、浴場ごとに微妙に泉質・効能が変わります。
    以下に、どの浴場にどの源泉を使用しているかを記述いたします。
    浴場【白猿の湯】
    ・源泉「白猿の湯」+源泉「河鹿の湯」+源泉「下の湯」

    浴場【桂の湯】
    ・源泉「下の湯」+源泉「河鹿の湯」+新源泉「桂の湯」

    浴場【河鹿の湯】
    ・源泉「下の湯」+源泉「河鹿の湯」

    浴場【白糸の湯】
    ・源泉  新源泉「桂の湯」+源泉「河鹿の湯」

    浴場【銀(シロガネ)の湯】
    ・源泉  新源泉「桂の湯」+源泉「河鹿の湯」

    以下源泉ごとの泉質
    『泉質』
    源泉「上の湯」
    ・単純温泉・アルカリ性単純高温泉(湧出量50L/分・pH8.5・ラドン含有量0.04マッヘ)

    源泉「下の湯」
    ・単純温泉・弱アルカリ性単純高温泉(湧出量250L/分・pH8.4・ラドン含有量0.06マッヘ)

    源泉「桂の湯」
    ・アルカリ性単純温泉・低張性アルカリ性高温泉(湧出量869L/分・pH8.5・ラドン含有量0.64マッヘ)

    源泉「白猿の湯」(浴場「白猿の湯」の湯底から自噴)
    ・単純温泉・低張性弱アルカリ性温泉(湧出量測定不能・pH7.8・ラドン含有量0.297マッヘ)

    源泉「河鹿の湯」(ぬるめの源泉です)
    ・単純温泉・低張性アルカリ性高温泉(湧出量261L/分・pH8.5・ラドン含有量0.098マッヘ)

    《適応症》
    5本いずれの源泉もほぼ同じで、適応症は以下となります。
    ・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消火器病
    ・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進。
    ※以上は公的機関による「温泉分析書」の適応症ですが、永年ご来館いただいているお客様からはその他に「胃腸病」「皮膚病(特にアトピー性皮膚炎)」などに効くと評判です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。