宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
公魚・・・なんと読むでしょうか??
更新 : 2010/9/5 14:11
皆様、こんにちは★
minaです!
さてタイトルの件、さっそく正解を申し上げます!
これは
「わかさぎ」 ですね〜!
かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に
年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来するため、
漢字で「公魚」を読むのだそうです。
あ・・・これをクイズにすれば良かった?!
いやいや!
まだネタはあるんですよ〜
あらためまして江戸屋クイズ!いってみましょー。
Q.江戸屋が出しているわかさぎはどこ産のものでしょうか?
A。利根川
B。霞ケ浦
C。大洗港
さてさて正解は・・・
B。霞ケ浦産 でした〜〜〜!
このわかさぎの南蛮漬け、見た目は地味ですが!
ふっくらとして本当においしいんですよ!
今回のメニューの中でも1、2を争うオススメの品なのです★
料理人にしか出せない味、と言うんですかね!
ぜひおためしください!
20