宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

お夕食は個室で♪〜四季を感じる滞在〜創業390年の癒しの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    杉の井祭

    更新 : 2011/11/12 23:01

    こんばんは☆ MAKです!

    昨日は社長のお誕生日でした!!!今月は、みくさん・せっきいさんに続きお誕生日の方が多いですね!!!
    おめでとうございます。

    平成5年より11月11日には毎年「杉の井祭」を行っております。
    「まつり」と言ってもとても地味なのですが、
    筑波山神社から神主さんが見えて御祈祷してくださり、皆で「杉の水」の恵みに感謝し、
    改めて水について考える良い機会となってます。
    特に今年は震災があり、断水が続いた時にはこのお水のおかげで本当に助けられました。

    筑波山にはもともと「筑波六井」(萩、杉、椿、香、月、雲の井)とよばれる湧水や井戸があり、
    人々の生活を支えてきたそうです。
    江戸時代徳川家光の時代に六井は整備され、今もその用水路が残っています。
    しかしながら現在飲み水として使用できるのは「杉の井」だけとなっており、
    大変貴重な水であることが分かっていただけると思います。

    写真はそんな杉の井祭の様子・・・
    雨のため玄関の軒下で執り行いました。

    準備を整え・・・11月11日11時11分よりはじまりました。
       
    祝詞の草上、玉串奉天、お神酒など、神式というのはいつも心がまっさらになってすがすがしい気分になります。
    筑波山全体がこのすがすがしい空気に包まれているような気がします。

    杉の井に感謝し、今日も美味しいコーヒーを淹れちゃいますよ♪
    筑波山にお越しの際は、是非お立ち寄りください(*´艸`*)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。