宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

お夕食は個室で♪〜四季を感じる滞在〜創業390年の癒しの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    中国地方縦断ぶらり2人旅 〜vol.2(前編)

    更新 : 2011/11/14 23:02

    こんにちは

    今日の担当はせっきぃです

    毎日秋晴れが続きますね〜
    最近は、毎日八郷(やさと)の柿を食べています(去年の八郷の柿レポートはこちらから)
    八郷の柿は、天皇に献上しているので、とっても有名
    もちろん味もピカイチ
    休日になると、遠方から八郷の柿を求めてやってくる方がいっぱい
    是非、機会がありましたら食べてみて下さいね

    さて、本題に行きましょう
    「中国地方縦断ぶらり2人旅」
    今回は「島根県編〜前編〜」です

    2日目は朝10:00頃、鳥取市内の宿を出発
    まずはじめに向かったのが八重垣神社

    出雲の縁結びの大神として有名な神社です
    境内の中には椿の木が多く、その中でも地面から二本の木が出て地上で一本になっている「夫婦椿」は、一身同体、愛の象徴として神聖視されているだそうです
    他にも、鏡の池での縁占いもしました
    長い人は沈むのに15分くらいかかるそうですが、せっきぃは5分も経たず沈みましたよ
    神社を参拝し終わった後は、すぐ近くのカフェでお昼ご飯
     
    名物「縁結びそば」は、器全部にそばが入っていて楽しくておいしかったです
    デザートには、「そばぜんざい」
    ぜんざいも、島根が発祥の地なんですよ
    ピンク色のお餅がハート型になっていて可愛かったです
    さすが縁結びの地ですね

    そして、今日の宿に移動開始
    今日の宿泊は「松江しんじ湖温泉 なにわ一水」さんです
    実はこのお宿さん、C51さんに紹介していただきました
    とっても素敵なお部屋に案内され運ばれてきたのは…

    ウェルカムフルーツと「Happy Wedding」と書かれたケーキとシャンパン
    C51さんからのメッセージカード付きのサプライズでした
    ありがとうございます

    さて、宿に戻るとおまちかねの夕食の時間
    どれもとってもおいしかったのですが
    特に印象的だったのが
    島根和牛の鉄板焼き
    やわらかくてジューシーでずっと食べていたいくらいでした

    そんなこんなで、あたたかいおもてなし、豪華なお食事、掛け流しの温泉、部屋から眺める宍道湖を満喫しながら…
    シャンパンと共に夜は更けていくのでした


    お送りしました【中国地方縦断ぶらり2人旅「島根県編〜前編」】
    いかがでしたでしょうか?
    移動もしたし、内容も盛りだくさんで本当に楽しい1日になりました
    後編では、出雲大社レポートをお送りしたいと思います
    お楽しみに〜

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。