宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

口コミ夕食高評価!お子様にやさしい筑波山温泉のくつろぎの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    花の名前はムズカシイ・・・(-ω- )

    更新 : 2012/4/12 21:08

    こんばんは!70です!

    すっかり春になりましたねヾ(*´∀`*)ノ
    朝晩はちょっと肌寒いですが、『春』って感じの風をかんじます*´ω`)*


    今日、出勤時に山を登っててビックリ!!(゚ロ゚屮)屮
    桜が一気に満開になってました★



    今日は雨模様でしたので写真はひかえまして、去年のものを使用しました。

    今年も写真と同じくらいキレイに満開となりましたヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙
    雨に打たれてかわいそうでしたけど・・・


    そんな事を思いながら出社すると、何やら“スタッフ坪ちゃん”がお花を生けている模様・・・
    次々に花瓶や壺に花を生け換えて、時には剣山を使ったり・・・

    すげぇなと見とれていると、不思議な花が(*´-ω・)ン?


    坪ちゃんに尋ねると、頭を抱えて「あ`` ・・・・・なんだっけなぁ〜」
    いかにも、「ここまで出かかっているのに言葉に詰まっている」といった様子
    (この茨城弁を音声を交えて映像でお伝えできないのがとても残念・・・笑)

    結局、坪ちゃんが帰るまでにわからず・・・( ノω-、)

    ネットで写真を頼りに調べてもわからず

    この方たちなら誰かしら知っているだろう!と思い、ルーム係りさんに聞いてみると、
    「辛夷(こぶし)の一種じゃない?」という有力情報(★'∀')b

    再度ネットで調べてみると・・・・Σd(≧ω≦*)!!
    やっと発見しましたぁ♪

    「四手辛夷(しでこぶし)」という花でした!
    他にも「紅辛夷(べにこぶし)」という仲間もいるようです((φ(・Д´・ *)

    もう超スッキリしました!
    ずぅ〜〜っと「何だろう?なんだろう?」と言い続けていたので、
    ただ今、清々しくブログを書いております。


    花の名前はムズカシイですねぇ(ノ∀`●)
    筑波山にはたくさんの種類の花や木があって、覚えるのが大変ですよ。

    それだけ自然豊かってことですよね☆
    毎年毎年、ちゃんと生きて花を咲かせてくれているのですから、素晴らしい事です(*´v`*)

    またひとつ勉強になりました!
    明日、坪ちゃんにも教えてあげようと思います。


    今週末は、桜見物に筑波山でもいかがですか?
    たくさんの春の植物をさがしてみて下さい!


    では、おやすみなさぁい Zzzo(σω-)☆。。oO

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。