宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
筑波山神社年越大祭2日目!
更新 : 2013/2/11 22:04
こんばんは。
今日の担当はみくです。
昨日・今日と行われました筑波山神社ビックイベント
筑波山神社年越大祭は無事終了しました!
寒い中たくさんの方が筑波山にお越しくださいました!
今年も盛り上がったようですよ。
年越祭(としこしさい)2月10日・11日
このお祭りは 元来旧暦正月14日に追儺式(豆まき)を行っていました。 14日は小正月の晦日にあたりその年
初めての満月(十五夜)を迎えます。そこで神社でお祓いを受け心身を清めた年男が福男となり福を与える為、
福豆とともに多くの福物を撒き、満々たる月の如く一年の一陽来復・家内安全・身体安全・除災招福・厄除けな
どを祈願する祭礼であります。ご奉仕戴く年男は 厄年や生まれ年の方に限らず毎年つづけて奉仕いたします。
これが他の社寺で行われている節分とは異なるところです。現在は2月10日・11日の二日間にわたり
約600名の年男年女が参加し盛大に斎行されます。
≪筑波山神社HPより≫
御年男ばんざーい!
いってらっしゃーい!
いい年になりますように☆