宿番号:374410
ホテル ビナリオ嵯峨嵐山のお知らせ・ブログ
京の夏の夜空を彩る風物詩〜五山の送り火〜
更新 : 2016/8/15 11:13
8月16日夏の夜空をいろどる京都五山送り火。
お盆にお迎えしたご先祖様をふたたび冥府にかえる精霊を送る
祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです。
「五山の送り火」は東山如意ヶ嶽の「大文字」、
松ヶ崎西山・東山の「妙・法」、西賀茂船山の「船形」、
金閣寺付近大北山(大文字山)の「左大文字」
及び嵯峨仙翁寺山(万灯籠山・曼荼羅山)の「鳥居形」の五つを指します。
●8月16日(火)20時点火
嵯峨鳥居本にある鳥居形(曼荼羅山)では、
20時20分太鼓の音とともに点火が始まります。
合図があるとあらかじめ燃やしている親火のところで松明の火を移し、
一斉に松明をもって走り、各火床に突き立てられます。
あらかじめ各火床に点火資材が準備されていないところは、
ほかの四山と違う特異な部分です。
「鳥居形」は松尾橋・広沢の池などが良く見えるそうです。
嵐山と広沢池では同じ日に「灯篭流し」があり、
当館ではTUTTI CAFE CONCERTも開催いたします♪
お盆は京都 嵐山で心落ち着かせてご先祖様をお送りするのはいかがでしょうか。