宿番号:375029
嵐山・嵯峨野 サンメンバーズ京都嵯峨〜料理自慢の宿〜のお知らせ・ブログ
京都の夏の風物詩『嵐山鵜飼』が始まりました!
更新 : 2023/7/3 2:36
こんにちは。サンメンバーズ京都嵯峨でございます。
「鵜飼」は夏の風物詩として知られております。
鵜飼は、風折烏帽子(かざおれえぼし)に腰みのの昔ながらの装いで手綱を引き、
約10羽程の海鵜を飼いならして鮎などの川魚をとる伝統的な漁法で、
その歴史は古く嵐山の鵜飼は千年の昔から行われていました。
在原業平の詠んだ
「大堰川うかべる舟のかがり火にをぐらの山も名のみなりけり」
の歌にもあるように、平安時代にはすでに行われていたことがわかります。
渡月橋の上からよりもやはり川面から見る方が独特の風情があってお奨めです。
鵜匠の手につながれた6羽の鵜は、船子(かじこ)のかいの音に反応して身を翻し
水面の上と下を行ったり来たり。
白く光るアユを次々と鵜匠の手に戻します。
今も昔も変わらぬ鵜匠の装束は、いにしえの貴族の風雅な趣そのもので、景勝地ならではの醍醐味。
サンメンバーズ京都では「鵜飼」乗船チケットと宿泊がセットになりましたプランもございます。
皆様からのご予約をお待ちしております。
関連する周辺観光情報