宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > リゾートインミスティのブログ詳細

宿番号:375326

標高1530m・信州車山高原★フレンチ★整体★アロマ★充実の休日♪

【車】諏訪IC、諏訪南ICより白樺湖経由40分 【JR】茅野駅よりバス60分(バス停から送迎有)

リゾートインミスティのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 覚えてますか? 〈わたスキ〉 映画です

    更新 : 2010/1/9 20:57

    今日から、今年最初の連休ですね。
    お正月明けですので、連休ですがお客様はあまり動かないようです。
    ゲレンデは本当に良くなってきましたので、お薦めです。
    混雑のない快適スキー&ボードが楽しめますよ。

    そういえば・・・
    昔むかし・・・スキーが大ブームになった事がありましたね。
    20年も経ってしまいましたが。

    【私をスキーに連れてって】

    なんていう映画があって。
    これをリアルタイムで見てる人は私とだいたい同じ年齢です(^_^)
    原田知世が可愛かったぁ。ユーミンの曲もマッチしていて。
    ゲレンデラブストーリーでした。
    今でもたまにこの映画のビデオをご覧になる方がいますf(^_^;)

    その頃のゲレンデと言えばそりゃあすごい混雑。
    1日券買ったって、リフトにそれこそ1日で5回乗ったら良い方なんて日も
    あったんです。リフト待ち50分とか・・・
    ディズニーリゾートのアトラクション並みですね。

    当時、ゲレンデで食べる食事はどこもまずかった(^_^)
    作ればなんでも売れたんだから、それで良かったのかもしれなけど
    いわゆる

    【ゲレ食】

    って呼ばれてた食事です。
    カレーライス、コーヒー付¥1.500なんて当たり前でした。おいおい。

    それからブームが去り、お客様が減って、スキー場も考えました。
    真っ当な料理くらい出そう・・。そうじゃなきゃ淘汰されちまう。
    健全な思考ですねぇ。当たり前の事ですが。

    ここ車山は当時からけっこう美味しい料理を提供していたと思います。
    値段もそこそこ。
    で、今はどんなもんなんだろう??
    調べてみたのが今日の写真です。

    定食、麺、ガッツリ食べたい人向け、信州のこだわり食材など・・
    いやぁ。なかなかのもんです。美味しそう。
    価格も納得できる範囲ですね。
    車山スキー場スカイシティのメニューでした。
    その他、お蕎麦や軽食、中華まんなどの店もあります。

    近年では、どこに行っても美味しい物のオンパレード。
    まずい物を探す事の方が困難になってきました。
    日本ほど均一で質の高い「食」を得られる国はないそうです。

    ゲレンデでの食事もまたしかり。
    「あそこの食事はよかったぁ」
    となればそれだけで他のスキー場との差別化が出来るはずですよね。
    車山の「食」。
    みなさんもお試しください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。