宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
今年も【どんど焼き】で無病息災を・・・!
更新 : 2010/1/17 22:40
小正月と言えば、1月15日。
その日に行われる行事として
【どんど焼き】
があります。
ここ最近は、成人の日が15日ではなくなったため、
この小正月行事もそれに近い週末にずれることが多く
なりました。
車山高原では、今年は本日17日(日)に、子ども会を
中心に行われました。
お正月に集めた【しめ縄】をやぐらに飾り、それを
燃やします。
今日は、−10℃という寒さでしたが、風もなく安心して
火が燃えるのを眺めていました。
上を見上げると、空には【満天の星】。
まさに天然のプラネタリウムのようです。
そんな星空の元
『今年も、無病息災で良い
一年がおくれますように…』
っと火の神様にお願いしました!
しばらく経つと、火の勢いが衰えて来て、今度は
【まゆ玉】
の登場です。
少し甘い色とりどりのお餅を柳の枝につけて、それを
火にかざして、焼いて食べます。
あまり近づくと焦げてしまうし、顔は熱いし、でも
遠くだとなかなか焼けずに半分凍っていたりして、
なかなか食べるタイミングが難しいです!!
まゆ玉も食べ終わると、本日のメインイベント
【厄投げ】
が始まります。
これは、『厄年』の人が、自分の厄を払うために
お菓子やお金を撒くというものです。
子どもたちにはとっても楽しみな瞬間で、みんな
我先にと必死に投げられたお菓子を取り合っていました。
普通はここで終わるのですが、なんと今年は
【大人の部】
がありました! (^.^);
私たち夫婦もちゃっかり袋を持参して、参加させて
頂きました。
ちなみに、Tomopapaはインスタントラーメン3つゲット
しました。私Ayakoシェフは軍手2個とポテトチップ1袋
ゲットしました! その他小さなクッキーなどもありました!
子どもが拾っているのを見ていると、そんな必死に
ならなくても〜なんて思っていましたが、いざ目の前に
降って来ると、ついつい夢中で拾っている自分がいました!
今年も一年、元気で過ごせるといいです!! p(^o^)q
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す