宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > リゾートインミスティのブログ詳細

宿番号:375326

標高1530m・信州車山高原★フレンチ★整体★アロマ★充実の休日♪

【車】諏訪IC、諏訪南ICより白樺湖経由40分 【JR】茅野駅よりバス60分(バス停から送迎有)

リゾートインミスティのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 諏訪の大祭【御柱祭】 御柱の抽籤結果は…?

    更新 : 2010/2/15 19:32

    今日2月15日、信州・諏訪大社 七年に一度の
    天下の大祭と言われる



         【御柱祭】(おんばしらさい)



    の各柱の曳行担当地区が抽籤式で、決まりました。
    上社の御柱は全部で8本。

         本宮一之御柱
         本宮二之御柱
         本宮三之御柱
         本宮四之御柱
         前宮一之御柱
         前宮二之御柱
         前宮三之御柱
         前宮四之御柱

    各地区がどの柱を担当するかを決めるもので、
    【本宮一之御柱】を曳く事が名誉なのだそうです。
    そのために、各地区の担当者は毎朝諏訪大社に
    お参りに行き、よい籤をひけるようお願いするそうです。

    ちなみに、ここ車山高原があるのは『茅野市北山』地区。
    御柱で言うと『北山・米沢・湖東』という地区にあたります。
    なんでも、その小さな三地区の中で、本番の上社で今日
    行われた抽籤のくじをどこの地区が引くかを決めるために
    事前に籤で決め、さらに今日はその場に集まった各地区の
    代表者がどの順番で籤を引くのかを、まずくじで決め
    最終的に8人中8番目、つまり『残りくじ』をひくことに
    なり、結果は…



         【本宮四之御柱】



    になったようです。
    熱い男たちの祭りはもう始まっているようです。

    そんなお祭の熱は、地元のショッピングセンターで
    見かけることも出来ました。
    今日の写真がそれなんですが、久しぶりに行った
    お店に、こんな御柱コーナーが出来ていました。
    ビックリです!!

    本番は4月2日から!
    勇壮なお祭をぜひ見に来ませんか〜?





       

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。