宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
何かが・・・ 変 ? (^.^);
更新 : 2010/8/3 20:29
さて、この写真のどこが変でしょうか…?
正解は、
『左の窓枠に窓がない!』
でした〜〜〜! (^.^);
ミスティ客室の窓は外国製のお洒落な窓です。
お洒落なのはとってもいいのですが、メンテナンスは
大変なんです・・・。
まずは、窓ふき。
窓の内側には白い格子がはめ込んであるので、それを
取らなくてはならないのですが、ねじなどではなく
本体をしならせてはずさなければなりません。
逆に、はめ込む時は「バチン!」っとかなりの力を
もって入れなくてはなりません。
そして、それ以上に大変なのが、窓の外側の掃除。
窓は簡単には外れませんから、半分開けた状態の
所から身を乗り出し、もう一方の窓の外側を拭きます。
油断をすると、2階から落下します…。(;´_`;)
さすがに落ちた事はありませんが、年々体が硬く
なってきているので、かなり辛い作業になってきました。
それから、苦労するのが【網戸】。
日本の住居ならば
網戸 は 開け閉めするもの
って思いますよね。
しかし、この網戸はなんとはめ込み式で開閉できません。
元々は左右の窓両方に網戸を入れていましたが、
窓の外に何かを置きたい需要があったりして、現在では
片方の窓にしか網戸を入れていません。
しかし・・・。
それでも強引に網戸を外してしまわれる方も…。(;´_`;)
外すとそのまま地面まで落ちてしまうので大変危険です。
申し訳ありませんが、ミスティの【網戸】は
【開け閉め出来ません!】
ので、くれぐれも気をつけてくださいね!
そして、最大の難関が窓の開閉システムです。
窓の上部の桟の中にワイヤーの入った箱が
埋め込まれていて、そのワイヤーの力で窓は
途中でも止まっているんです。
しかし、オープンして20年を過ぎて、だんだんと
そのワイヤーも劣化して、ある日
ブチッ!!
っと切れてしまうんです。
そうなったら大変です。
1本ならまだ、窓を支えてくれているのですが、
2本切れたら、もう窓を支える力はなく、新しく
換えるしかありません。
そのためには、職人技の様な手順で窓や窓枠を
外していかなくてはならず、実は昨日も悪戦苦闘の末
何とか、無事に直った・・・っという訳です。
あ〜〜〜、なおって良かった! p(^o^)q
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す