宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > リゾートインミスティのブログ詳細

宿番号:375326

標高1530m・信州車山高原★フレンチ★整体★アロマ★充実の休日♪

【車】諏訪IC、諏訪南ICより白樺湖経由40分 【JR】茅野駅よりバス60分(バス停から送迎有)

リゾートインミスティのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 百聞は一見に如かず! (^o^)v

    更新 : 2012/7/4 22:21

    皆さんの家の冷蔵庫に左の写真のようになって
    しまった野菜は眠っていませんか?



        そろそろ使わなきゃ…



    っと思いつつ数日が経過し…。
    よし、今日こそ使おうと思ってビニールから
    出したらご覧の通り…。



       あ〜あ〜、またやっちゃった!(>_<)



    ってゴミ箱へ…。
    でも、今朝どうしても大葉が使いたかったんです。
    朝ご飯のおかずにちくわにキュウリを射こんで
    大葉の千切りを散らし、マヨネーズをかけて
    食べようと思ったんです。(^_^;)


    その時ふと思い出しました。



      50℃で野菜を洗うとシャキッとする



    っと以前テレビでやっていた事を。
    その時は「ふ〜ん」って位で、あまり真剣に
    見てはいなかったのです。

    でも、こうなったら藁にもすがる思いで、
    ダメ元でもやってみようと、ボールとお湯を
    温度計を準備!!


    せっかくなので、どれだけ効果があるのか
    写真に撮って比べてみようと、ひとまずパチリ。
    それが左側です。


    ボールにお湯を入れ50℃になるように調整し
    大葉を入れてみました。
     
    少しゆらゆらさせながら2,3分は入れました。

    お湯の中ではさほど変化は感じられません。
    今まで野菜をシャキッとさせると言えば【氷水】
    というイメージでした。

    50℃といえばかなり熱いお湯です。

    大葉なんて入れたらそれこそしわしわのクタクタに
    なるのではないかというイメージです。


    そんな今までの私の中の常識が覆りました。


    お湯から大葉を出して、水気を切るとなんと
    写真右のような鮮やかな緑色と瑞々しさが
    蘇ってました!

    完全に枯れてしまっていた茎の部分は黒く
    そのまま…。でも萎れていた葉がここまで復活
    するとは〜〜〜! \(^o^)/


    いや〜、本当にびっくりです!


    なんでも「ヒートショック」という状態で、
    閉じていた【気孔】が開き、失われていた水分が
    瞬時に吸収されるのだそうです。

    そして更にビックリなのが、この裏ワザ野菜だけ
    ではなく、お肉やお魚、果物までOKなのです!

    野菜などは買ってきてすぐにこの処理をしておくと
    鮮度がグンと長持ちするそうです。


    しなびる前に食べてしまうのが一番ですが、
    もし萎びてしまったら、ぜひ一度だまされたと思って
    やってみてください!


    いや〜、この事を発見した平山氏にアッパレを
    あげたいです〜!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。