宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
夏越の祓え いざ、下半期へ!
更新 : 2018/6/30 23:34
今日は6月30日。
まさかまさかの2018年も半年が過ぎようと
しています…。
早い、早すぎる〜〜〜!
6月30日といえば、子供の頃熊谷の高城神社の
【胎内くぐり】の思い出がまず思い出されます。
大きな大きな茅の輪があって、まあ当時は
そんなことよりも露天で何か買ってもらうことが
楽しみでしたけど〜。
そして、御朱印巡りをするようになってからは
この時期になるとあちこちの神社で茅の輪が
飾られていて、正式なくぐり方も書いてあったりして
とても身近な行事になっています。
京都では【水無月】というお菓子を食べるのが
習わしなんだとか。関東にはそんな風習は
なかったので、ちょっと残念です。
そんな今日、せっかくなので茅の輪をくぐって
上半期の穢を落とそうと諏訪大社へ出かけました。
諏訪大社と一言で言っても、実は4つあります。
まずは大きく2つに分かれていて、上社と下社。
上社には前宮と本宮
下社には春宮と秋宮
がそれぞれあります。
事前にHPを調べたところ、【夏越の祓】と
行事のところに書いてあったので、
それ以上は調べずに、今日は秋宮へ
行ってみました。
が…。
残念ながら秋宮に茅の輪はなく、春宮ならば
あるとのことでした…。残念無念。
もちろんしっかりお参りして、御朱印も
頂いてきました。
明日からの下半期、いよいよ7月!
今日も霧ケ峰を通ってきましたが、
もうニッコウキスゲが咲き始めていました。
どうやら今年の夏の訪れは早いようです。
7月上旬、オススメです! \(^o^)/
ぜひベストシーズンの車山高原に
いらして下さいね!
参拝した後は、すぐ裏手にある【新鶴本店】
さんに立ち寄ってみました!
続きは、また明日…。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅