宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
【高ボッチ高原】に行ってみました♪\(^o^)/
更新 : 2018/7/24 22:50
高ボッチ高原!
諏訪湖を眼下に眺められる絶景ポイントです。
実は一度向かったことはあるのですが、
途中で道に迷いたどり着けなかったという
ちょっと残念な思い出のある場所でした。
今はナビもしっかりしているし、
スマホの地図も頼りになるので、今回
諏訪湖の上から【花火】を見たら
どんな風かなあ…?
っと閃いて、夕暮れ時の茜色の空も眺めつつ
行ってみることにしました。
もう諏訪の街を車で走っている時から
お日様が沈む様子がめちゃくちゃ美しくて、
すでに感動〜!
こればかりは、その日のお天気と雲と
湿度など様々な条件が揃わないと、見れるものでは
ないですから!
岡谷から塩尻峠を上り始めたところで
高ボッチスカイライン
に入ります。
う〜〜〜ん、【スカイライン】はちょっと
名前負けな感じかな…?
すれ違うのにちょっとヒヤヒヤな場所もありました。
所々で視界が開けて、夕日に染まる、刻々と変化する
空が見えて、山道を運転しているTomopapaには
申し訳ないのですが
ひゃ〜〜〜!
キレイ!
すご〜〜い!
っと連発!
一人夢中でスマホでカシャカシャ撮りまくりました。
本当に本当に美しかった!!!
次回はもう少し早めに山頂について、
ゆっくりと夕焼け空を眺めたいと思いました♪
狭い道ながらも無事に到着して、諏訪湖を
眼下に見下ろせる場所近くに車を止めて
ちょっとだけ歩くと、
うぉ〜〜〜〜〜!!!
以前素敵な写真を見せて頂いたのと
同じアングルの、そう
【君の名は】
で登場した「糸守湖」そのもののような雰囲気です。
美しい夜景を撮るにはちょっと遅過ぎたとのこと。
やはり次回は早めに出発ですね。
そして楽しみにしていた眼下の諏訪湖に上がる
花火はと言うと…
ちっちゃ!!!
まさかの、想像よりかなり小さくしか見えず、
スマホではとても移せないレベルでした。
っということで、Tomopapaの一眼で撮ったのか
こちら!!!
↓↓↓
まあ、結構素敵に撮れていると思いますが…。
もっと薄暮の時間がいいそうです!
方角から言って、本当は夜明けが美しいのでしょうね。
でも、車山でさえ起きるのが大変なのだから
私には無理かなあ…?
そして諏訪湖で上がっている花火がこちら。
こう見るとそこそこの大きさに見えますが、
実際には本当に小さくしか見えず
まあ、それだけ距離が離れているのだなあと
実感しました。
やはり諏訪湖の花火を上から眺めるのなら
立石公園
ですね!
でもいつかまた行ってみたいです♪
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す