宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > リゾートインミスティのブログ詳細

宿番号:375326

標高1530m・信州車山高原★フレンチ★整体★アロマ★充実の休日♪

【車】諏訪IC、諏訪南ICより白樺湖経由40分 【JR】茅野駅よりバス60分(バス停から送迎有)

リゾートインミスティのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    車山肩〜車山山頂トレッキングへ♪

    更新 : 2020/6/10 16:50

    6月2日に車山山頂まで一人往復トレッキングを
    したばかりですが、いよいよ梅雨入り間近という
    ことで、今日は霧ヶ峰の【車山肩】という場所から
    車山山頂を目指し、山頂からは前回と同じルートで
    歩いて帰ってきました。


    数日前の予報では、今日は午前中は曇り、午後からは
    雨予報だったのに、結局午前中は快晴、午後も
    もう夕方ですが結局まだ降らずに済んでいます。


    梅雨入りしたらしばらくはウォーキングも
    お休みだし…っと青空を満喫することに!


    行きは諏訪へテニスに行くTomopapa車で
    送ってもらい、そこから一人黙々と歩きました。


    とにかく青空がきれいでした!\(^o^)/


    ビーナスラインのワインディングロードは
    いつ見ても素敵です♪


    この辺りはまだ枯れ草も残り緑色が薄めですが
    まだ残雪の残る遠くのアルプスの山並みと
    ピーチクパーチクさえずる野鳥の声に
    力をもらって、案外順調に歩けて、無事に
    山頂へ!


    山頂でしばらく写真を撮ったり休憩して、
    車山神社にしっかりお参りもして下山。




       やっぱりアサギマダラには会えなかったな。
       八島湿原に行かないと会えないかな…。



    って思いながら最後のポイントを歩いていると…
    なんと、なんとアサギマダラが前を横切って
    ひらひらと飛んで行くではありませんか〜!




         わあ〜〜〜〜!! \(^o^)/



    っと、実はトイレに行きたかったのですが
    そんなことは忘れて、しばらく待ってみると
    また近くに帰ってきてくれて、今回はしっかり
    写真も撮れました!!(しっかりではないかな、
    ギリギリかな)


    今年もバッチリ会えました!
    夏の間あと何回遭遇できるのか楽しみ!!!




    車山山頂にどーんと構えるこちらの建物は



      車山山頂気象レーダー観測所



    です。
    1999年から稼働しているので、もう
    20年も経つのですね。富士山頂の観測所が
    老朽化して閉鎖されたためここに出来ました。


    年に一度中を公開してくれるイベントもあります!
    (今年は未定です)

    こちらは車山神社。
    氏神様です♪


    周りにそびえ立つのが【御柱】
    7年に一度諏訪地方で行われる【御柱祭】の時に
    柱を新しいものと建て替えます。


    最近は青い絵馬も人気です♪

    一週間でも随分緑が濃くなりました!
    レンゲツツジは中腹辺りでは咲いていましたが、
    車山湿原はまだつぼみでした。


    同じ霧ヶ峰でも【踊場湿原】という少し
    標高の低い場所では見頃を向かえたそうです。


    こちらはあと一息です!

    とっても分かりづらいですが、



        アサギマダラ(蝶)



    です!
    羽根があさぎいろ、胴体が黒と白のまだら模様
    なのでこの名前がついています。


    普通のチョウよりもとっても優雅に舞います♪
    「渡り」をする蝶で、南は台湾の方まで飛ぶんです。
    毎年夏に会えるのが一番の楽しみです!\(^o^)/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。