宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
土用丑の日は夏だけじゃない!
更新 : 2023/1/31 14:24
今日1月31日は【土用丑の日】だとご存じでしたか?
土用丑の日というと、だいたい7月後半頃の
夏の土用の丑の日をイメージして、夏バテの為にも
鰻を食べたくなるものですが、実は【土用】というのは
季節の変わり目の前18日間のことを指し
その中の【丑の日】がそれぞれにあるというもの。
人間もそうですが、冬というのは寒さに備えて
脂肪を蓄える様に出来ています。
、、、って事で、夏のうなぎよりも実は冬のうなぎの方が
脂も乗っていて断然美味しいのだそうです。
それならば、、、と、食べに行ってきました!
こちら諏訪地方は実は【うなぎ】の名店がたくさん
あります。
それぞれ個性があって、焼き方もタレの感じも
もちろんお値段も違って、出来るだけ違うお店に
出掛けてみています。
(鰻はお高いので自腹ではなく年に1〜2回母におねだり)
今年は長野県の鰻屋さんで人気ナンバー1とも言われている
やなのうなぎ 観光荘
さんに行ってみました!
ミスティからだとちょっと距離があって
車で1時間くらい掛かりますが、
諏訪湖の観光のついでに足を延ばしてみては
いかがでしょうか?
諏訪湖周辺の鰻屋さんは鰻重中心で
鰻丼があるくらいなところが多いですが、
こちら観光荘さんは
やなまぶし
と
焦がしネギまぶし
という独特のメニューがあります。
やなまぶし というのは写真の上の部分で
鰻の蒲焼きの隣に刻んだネギとワサビが
添えてあって、そこに鰻のタレをかけて
よく混ぜて鰻に乗せて食べるという
今まで出会ったことのないスタイルでした。
焦がしネギまぶしの方は名古屋などに多い
ひつまぶしのスタイルで、鰻の下に
香ばしいネギが敷いてありました。
鰻の量は 1切れ、2切れ、3切れと選べて
ご飯の量も小中大と選べて嬉しい配慮でした。
、、、が、せっかくなので2切れにしたのが
大間違いで、もうお腹パンパンで夜ご飯も
食べられないくらいのボリュームでした!
もちろん完食しましたが!!
次回はご飯小盛りで鰻1切れで十分かもー!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅