宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
クルミでお酒?
更新 : 2023/4/17 20:04
皆さんは果実酒お好きですか?
私Ayakoシェフは果実酒が大好きです。
梅酒が一番好きで、今年は埼玉の友人から
朝採りの【ゆず】を頂いたので、初めて
ゆず酒
にも挑戦しています!
数年前には庭で豊作だった 【ユスラウメ】の果実酒も
作りました。
ベリー系や柑橘系の果実酒はイメージ出来るのですが
最近友達が作って美味しいと聞いたのが
クルミ
を漬けたお酒。
クルミを炒って、半分に割って、焼酎に3ヶ月
漬けるというものなんです。
いやはや全く味が想像出来ないのですが、
何やらウィスキー好きならたまらない美味しさなのだとか。
クルミの殻ごと漬けるので、木の香りが滲み出る
からなのでしょうか?
美味しいと聞いたら飲みたくなるもの。
ミスティでは、庭にやってくる
リス
の為に小さな
鬼胡桃
を常備しているので、まずは第一関門突破。
もう一つの材料
焼酎
ですが、梅酒などは果実酒用のホワイトリカー
などを使いますが、このレシピではシンプルに
お酒と素材のみなので、焼酎も普通に飲める
麦焼酎
などがオススメとの事。
ミスティのバーカウンターに探検に行くと
コーン焼酎
なるものを発見!!!
コーンのお酒といえば【バーボン】!
もしかして、イケる?
っと閃き、コーン焼酎で仕込む事にしました。
炒って、半分に割って
っと簡単に書きましたが、クルミ、、、それも
小さな鬼ぐるみを半分に破るのは至難の業。
じっくり炒るとほんの少し口を開いて、そこに
バターナイフなどを入れると、上手くパカっと
割れてくれるのもありましたが、あまり炒り過ぎても
苦味が出そうで早々長く炒ってもいられず、
結局トンカチで叩いて割ったりして、なんとか
全て瓶に中に入れてお酒を注いで、ただいま
3ヶ月の眠りについているところです。
一体どんな味に仕上がるのか楽しみでなりません。
出来上がりは7月中旬。
お味に興味ある方は、ぜひAyakoシェフまで
お声がけください!
本当に美味しかったら一口お裾分けいたしまーす!
それにしてもトンカチでも簡単には砕けない
硬い硬いクルミの殻を前歯でガシガシと
削って中身を取り出して食べるリスって
本当に凄いですよね!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す