宿・ホテル予約 >  茨城県 >  北茨城・奥久慈・日立 >  久慈・袋田 > 

滝味の宿 豊年万作の周辺観光情報

宿番号:375696

15室だけの里山オーベルジュ。袋田の滝まで徒歩7分

袋田温泉
常磐道・那珂ICより118号を大子方面へ50分。常磐線水戸駅より水郡線乗換え85分、袋田駅下車

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

滝味の宿 豊年万作の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

12件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で7分
    当館正面の道路を道なりに歩くこと7分程度。絶景が広がります!
補足 平安の歌人・西行法師が 「四季に一度ずつ訪れなければ真の美しさは味わえない」と絶賛したと言われることから、別名四度の滝とも言われる袋田の滝。展望台からは目の前に広がる絶景をお楽しみいただけます。
関連宿ログ

さくらマップ

東京は今日にも開花宣言が出されそうですね。 ここ大子町にも、もうすぐ桜の季節がやってまいります。 大子町には樹齢300年以上、徳川光圀公お手植えといわれる外大野のシダレザクラなど、貴重な桜が…

更新 : 2024/3/29 14:20

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で0分
    当館のある袋田温泉です。
補足 当館敷地内から湧き出るアルカリ性単純泉で、リュウマチや運動障害神経疾患、疲労病後回復に効果がございます。眺めのいい景色に身も心もくつろぐ・・・浴室全てがゆとりの空間です。
関連宿ログ

サクラサク

ここ袋田でも さくらの開花が始まりました。 週末から来週にかけてが見頃となりそうです。 大子町内では、他にもさまざまな花が咲き始め、 色とりどりの春の訪れを感じるようになりました。

更新 : 2024/4/4 15:54

食べる

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    当館からは国道118号線を棚倉方面に進み、約20分。
補足 高さ15メートル、幅10メートル、三筋に流れ落ちる滝です。水に濡れることなく滝の裏に入ることができるとこから、別名「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれ、マイナスイオンを浴びる人々で賑わいます。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で10分
    国道118号線で約10分。
補足 久慈川と並行して走る国道118号線の温泉浴場を備えた道の駅。休憩施設やレストラン、地元特産品の販売などもおこなっています。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道118号線から大子町内を抜け約20分。
補足 香り高い奥久慈茶の産地である大子町。緑豊かな山々を背景に、園内では本格的な茶室での抹茶・煎茶体験や茶摘み・お茶の手もみ体験など、お茶に関する体験を楽しんでいただけます。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    国道118号線から八溝山方面に向かい約60分。
補足 標高1022メートル、茨城、栃木、福島の3県にまたがってそびえる八溝山は、大切に保護されてきた原生林と、冷たく澄み切った湧水群が自慢です。頂上の展望台では360度の大パノラマをお楽しみください。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    国道118号線を水戸方面に向かい約30分。
補足 辰ノ口親水公園は、辰ノ口堰と豊かな久慈川の流れに加え、その周辺の自然と環境の特性を充分に生かした公園です。 ふるさと館、あじさい園、自然観察路、桜づつみ、トリム広場、BMXコース等が整備されています。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    国道461号線から県道33号線に入り、道なりに進み約40分。
補足 竜神峡は、奥久慈県立自然公園に位置し、V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    国道461号線から県道33号線に入り、道なりに進み約40分。
補足 竜神峡は、奥久慈県立自然公園に位置し、V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられました。橋の長さは375mあり、歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇ります。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
    当館からは国道118号線から国道293号線に入ると道なりです。
補足 水戸藩2代藩主徳川光圀公は、自らが始められた「大日本史編纂事業」に生涯を捧げるべく、元禄4年5月にこの西山荘に移り棲まれました。編纂の傍ら多くの領民と親交を重ねられ、多くの人々から慕われていたようです。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    国道461号線を高萩方面に向かい約40分。
補足 花貫ダムから小滝沢キャンプ場付近までが紅葉狩りの中心で、遊歩道もあります。土岳山頂には展望台が設置され、12〜2月の天候の良い日には富士山も見られ、関東の富士見百景の一つとなっています。

見る・遊ぶ

エリア:
茨城県 > 北茨城・奥久慈・日立

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
    国道461号線を高萩方面に向かい約40分。
補足 花貫川の上流の秋山地区にある多目的ダム。日本では珍しい海の見えるダムとして親しまれ、そこからは遠く太平洋を望むことができます。

ページの先頭に戻る

[旅館]滝味の宿 豊年万作 じゃらんnet

この宿に問い合わせる