宿・ホテル >  静岡県 >  西伊豆 >  堂ヶ島・宇久須 >  堂ヶ島 ニュー銀水 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:375808

絶景オールインクルーシブ◇秋の味覚フェア開催(9/1〜11/30)

ハイクラス

堂ヶ島温泉
伊豆縦貫道・月ヶ瀬ICより車で約50分 バス@:下田駅より約1時間 バスA:修善寺駅より約1時間半

堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    艶やかに・・・

    更新 : 2010/3/22 7:48


    今でも芝居などのヒロインとして語り継がれている『唐人お吉物語』。

    お吉(本名:斉藤きち)は、日米修好通商条約締結のために3年間下田に滞在したアメリカ総領事タウンゼント・ハリスの侍妾として17歳のときに奉公にあがりました。その期間は僅かでしたが『唐人』と世間から罵られ、横浜に流れ、その後下田に戻り、小料理屋『安直楼』を開業するも酒に溺れ倒産。晩年は寂しい生活を送り、最後は明治23年3月27日下田を流れる稲生沢川に身を投じ、自らの命を絶ってしまいます。

    お吉の菩提寺である下田『宝福寺』・お吉が身を投じたとされる『お吉が淵』では地元の芸妓衆や芸能団体により供養祭がとりおこなわれます。吉が淵では、献花が行われ、宝福寺では芸能大会・青空市・餅まきなどが法要として行われます。

    お吉の命日にあたる供養祭の当日は、毎年必ずといってもいいほど雨が降り、地元ではお吉の無念の涙雨だと囁かれています。

    春雨に濡れ、哀愁漂う中にもどこか艶やかな趣のある行事です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。