宿番号:375808
堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ
スカイツリー顔負け!?
更新 : 2010/9/26 8:50
“静岡おでん”に欠かせないものはなんと言っても!“真っ黒スープ”“牛すじ”“黒はんぺん”“だし粉&青のり”
この“真っ黒スープ”!! 見た目すっご〜いしょっぱそうなんですが・・・。意外にしょっぱくないんですヨ!!
“牛すじ”とったスープを継ぎ足し&継ぎ足し&継ぎ足しで使っているので見た目は真っ黒!なのに旨み凝縮!!
湯気のたつおなべを覗くと“真っ黒スープ”からニョキッ!ニョキッ!と顔をのぞかせる今話題沸騰のスカイツリー顔負けの?“竹串たち”!!
初めて見る方にはチョット!衝撃かも!?
“黒はんぺん”“じゃがいも”“ちくわ”“たまご”“しらたき”・・・・・・。全ての串に刺さってる!!(お店によっては、刺さってないところもあります・・・。)
この“静岡おでん”は大正時代から続く“食文化”なんですって!
駄菓子屋さんの一角におでんコーナーがあって子供たちが学校帰りに寄り道したり、遊びの途中におやつにしたり・・・。馴染み深〜い食べ物なんですって!!
“〜ですって”って。「西伊豆も静岡だろ!!」「西伊豆のおでんは“静岡おでん”じゃないのか??」って、もしかして思ってます????
西伊豆も静岡ですよ!! でもね、西伊豆のおでんは“関東風”なんです!!
“静岡おでん”は、県中部を中心とした文化なので、西伊豆では昔から関東風のおでんなんですよね・・・。
そうそう、話は戻って・・・。“静岡”⇒“しずおか”じゃなくて“しぞーか”
県中部の方々は“静岡”を“しぞーか”と発音するので“しずおかおでん”じゃなくて“しぞーかおでん”って言うと静岡県民気分で“静岡おでん”が食べられる!かも・・・???
今、いろんなところで販売してますので是非是非お試しアレッ!!