宿・ホテル予約 > 静岡県 > 西伊豆 > 堂ヶ島・宇久須 > 堂ヶ島 ニュー銀水のブログ詳細

宿番号:375808

宿泊者無料!屋内プール7月5日・屋外プール7月12日オープン

ハイクラス

堂ヶ島温泉
伊豆縦貫道・月ヶ瀬ICより車で約50分 バス@:下田駅より約1時間 バスA:修善寺駅より約1時間半

堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【新たなステキスポット♪】クララがたった!?

    更新 : 2010/11/16 20:06

    入江長八に代表される左官職人たちが作り上げてきた古きよき時代のなまこ壁の街並みが今なお大切に保存されている“松崎町”に新たなステキスポット♪ができました!!

    それが“伊豆・松崎・であい村 蔵ら(くらら)”(それで“クララがたった!”なんですね・・・。)

    築150年もの歴史ある蔵造りの古民家を活用した飲食・ギャラリー・物品販売・体験工房。“まちをもっと元気に”“大勢の人に訪れてほしい”“松崎のよさをもっと知ってほしい” “誰もが気軽に集まれる場所” “生きがいをもって働きたい”同じ想い同じ志を持った町の女性有志が運営にあたります。

    黒く塗られた板張りの建物で裏には恵比寿・大黒の鬼瓦の蔵。改装にも積極的にお手伝いまさに自分たちで作った自分たちの町の新たな宝物♪

    中は明るく柔らかな陽射しが入込み、爽やかな風が通り抜ける。落ち着ける空間・時間がそこにある。大きな白無垢のテーブルではお食事したりお話したり今後体験工房も始まる。テーブルの上に置かれた食事メニューは組合代表の娘さんの手書きの心のこもった字と絵が素敵。値段もとってもリーズナブル♪メニューを見ているだけでも食べたい!という衝動にかられる。“ワンコイン蔵のひるぜん”は500円で日替わりのランチもいただける!!とってもうれしい♪食事のほかにも2ヶ月毎に変わるシフォンケーキのメニューは1年かけてでも網羅したい!!地元愛がバンバン伝わってきます。

    店内には地元作家さんの手作り工芸品やハーブ園のエコ雑貨やハーブの商品。奥の座敷には古い恵比寿・大黒の掛け軸やベッコウかんざし等の古い装飾品が美しく飾られる。少し急な階段をあがり蔵の2階には地元出身の実業家“依田佐二平”の絵画や書の襖があるギャラリーになっている。

    港町ならでは漁業の神“恵比寿”神道の神“大黒天”に守られてここ【伊豆・松崎・であい村 蔵ら】が伊豆の旅の拠点になること間違いなし!!

    お姉様方の素敵な笑顔に触れながら素敵なひとときを過ごしてみませんか?


    住所)静岡県賀茂郡松崎町松崎319−1
    堂ヶ島方面から国道136号線南下宮ノ前橋交差点右折松崎町役場を過ぎたらスグ
    電話)0558−42−0100

    “蔵ら”の前に数台分駐車スペースあり。ほか、町営の駐車場をご利用ください。町営駐車場から徒歩1分位


    詳しくは、http://www.dougashima-newginsui.jp/blog/?p=1354 でお楽しみ下さい

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。