宿番号:375808
堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ
まめ ∴\(∀・=・∀)/∴ まき
更新 : 2012/2/4 18:50
昨日、2月3日は「節分(せつぶん)」でしたね♪
節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったんですって。
立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が行われていました。室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着していったとさ。
という事で!ニュー銀水でも『豆まき』しました ゜・.:\(^∀^*)ヽ□
今年の『福男(年男)』は???
クラブのA沼主任&フロントY澤くん♪
宴会場やダイニング会場は勿論♪
調理場・仕入部門・フロント・売店・エステ・整体・・・・・・。
ありとあらゆる場所を巡り、声がかれるほど大きな声で『鬼ハ外ォ∴\(∀・=・∀)/∴福ハ内ィ』と豆をまきたくさんのお客様から拍手喝采をあびご機嫌麗しい様子でした(///ω///)
台湾からお越しの皆様のご宴席では特に人気者((o(*゚▽゚*)/))
『一緒に撮りたぁ〜い!!』と順番待ちの列ができるほど!!
そして最後はみんなで仲良くヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノハイチーズ!!
集合写真の撮影もご一緒させて頂きました♪