宿・ホテル予約 > 静岡県 > 西伊豆 > 堂ヶ島・宇久須 > 堂ヶ島 ニュー銀水のブログ詳細

宿番号:375808

2025年6月28日・29日堂ヶ島ニュー銀水の花火大会「銀水花火」開催

ハイクラス

堂ヶ島温泉
伊豆縦貫道・月ヶ瀬ICより車で約50分 バス@:下田駅より約1時間 バスA:修善寺駅より約1時間半

堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    GW一押し!神秘的な「トンボロ現象」5/5,6チャンス!

    更新 : 2012/4/29 17:07

    【トンボロ現象のチャンス】
    下記の干潮時に一番海水は浅くなりますが、
    島への陸が現れるチャンスは5月6日。
    4/30 干潮:18:10 潮高:51cm
    5/1 干潮: 7:33 潮高:77cm
    5/2 干潮: 8:31 潮高:59cm
    5/3 干潮: 9:17 潮高:40cm
    5/4 干潮:10:00 潮高:20cm
    5/5 干潮:10:42 潮高:4cm
    5/6 干潮:11:24 潮高:-7cm

    【トンボロ現象とは】
    3つの島からなる三四郎島は、海の干満の差により陸と地続きになるトンボロ現象が起きる不思議な島。

    源氏の武者、三四郎が中ノ島に隠れ住み、彼と恋に落ちた小雪が引き潮の時の数時間、逢いに行ったという伝説も残っています。

    また、干潮時には一番手前の伝兵衛島まで瀬が現れ足をぬらさずに歩いてわたることができます。
    干潮時30センチ以上潮が引くときでなければ歩いて渡ることは難しいです。
    干潮時間はあくまでも目安時間で海の状況により、30センチ以下でも渡る事が出来ない場合もあります。

    3月から9月がシーズンですが毎日ではありませんので、必ず事前にご確認の上お出かけ下さい。

    海岸までの足場が悪いので、必ずスニーカーなどをお持ちください。
    近くの浅い海では、海中生物を観察も楽しめます。

    堂ヶ島ニュー銀水からは車で5分ほどの近さです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。