宿・ホテル予約 > 群馬県 > 前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名 > 太田 > ホテルルートインGrand太田駅前のブログ詳細

宿番号:375883

◆活性石人工温泉大浴場〔完備〕◆全客室WOWOW視聴〔無料〕

東武伊勢崎線 太田駅 南口より徒歩1分、北関東自動車道 太田桐生ICよりお車で約10分

ホテルルートインGrand太田駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 夏越の祓(なごしのはらえ)

    更新 : 2021/7/6 9:52

    みなさまこんにちは。ルートインGRAND太田駅前です。

    7月に入りましたね。早いもので、2021年も半分が過ぎてしまったことになります。
    半年前、お正月には何をされていましたか?

    さて、みなさん日本には「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれる儀式があるのをご存知でしょうか。これは、今年前半の半年間の穢れを清めて災厄を払う神事であり、このあとの後半も無事に過ごせるようにと祈る行事だそうです。古来日本では、夏を迎えるこの時期、疫病が流行ることが多かったため、厄払いと無病息災のため、『茅の輪(ちのわ)くぐり』が執り行われるようになったと考えられています。『茅の輪くぐり』とは、茅で編んだ直径数メートルの輪をくぐり、厄災を払い、無病息災を祈願する行事で、スサノオノミコトの日本神話に起源があるといわれています。興味のある方は調べてみてください。

    なぜそんな話をするかというと、先日6/30に偶然訪れた某神社でその「夏越の祓」の儀式が行われていたからです。正直言ってそれほど信心深いほうではありませんが、こんな時期ですのでコロナ騒動の一刻も早い終息を神様にお願いしてみました。

    そんなこんなで、オリンピックの開催まであとわずか。ワクチンの接種も徐々に始まりましたが、まだまだこの先どうなっていくのかまったく想像もつきません。マスクの着用や、手洗い・消毒などが当たり前になり、自分の健康は自分で守るという習慣が一般的になってきたのが唯一の救いといえるかもしれません。

    一日も早く以前のような生活が取り戻せるように、今が頑張りどころです。
    スタッフ一同健康管理には細心の注意を払い、皆様のご来館を心よりお待ちしております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。