宿・ホテル予約 > 愛知県 > 名古屋 > 名古屋駅・名古屋城周辺 > 名鉄イン名古屋駅前のブログ詳細

宿番号:376064

☆うれしい朝食無料 ♪ビジネスに観光に便利【提携立体駐車場有】

地下鉄名古屋駅10番出口より徒歩約6分。ルーセントアベニューL4出口から徒歩約2分。

名鉄イン名古屋駅前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • まるはち

    更新 : 2011/7/19 7:27

    今日は名古屋の市章の話です。

    各県各都市に色々なシンボルマークがありますよね
    だいたい図案化されたカラフルでオシャレなのが多いのですが
    名古屋市のマークは○の中に漢字の「八」…まるで印鑑のようですwww

    マンホールや市バスや地下鉄…あちこちにポンポン捺されていますので探してみて下さい。
    市章だと知らないと「何で八って書いてあるの?」と不思議に感じると思います。

    そんなこんなで色々使いやすい八が名古屋は大好きなようです
    日本人の末広がり好きなところも手伝ってるかもしれません。

    昨年、名古屋開府400年で行われたイベントのゆるキャラの名前は「はち丸」
    地下鉄のキャラクターの名前も「ハッチー」
    こちらは名古屋名物鯱ほこが擬人化したややキモイ人面魚です。
    サッカー名古屋グランパスエイトの名前も名古屋城のシンボル鯱(Grampus)と
    市章の八(Eight)を合わせてできたチーム名だとか聞いたことがあります。
    名古屋港水族館には大きなシャチが居たりします。
    市バスの観光ルートバス「メーグル」名駅前乗り場はG番だったりもします!
    これは偶然なのか、狙ってG番なのかは…
    名古屋人ならGでピーンときますがどうなんでしょうね??www

    「尾張名古屋は城でもつ」と言われるだけあって名古屋人は鯱ほこも大好きなようです
    …というか他に有名な全国区のシンボルがないだけなような気がしますがねwww

    そもそもマークの由来は何かというと、尾張藩の合印(はんこの様なもの?)から来ているようです
    さらにその「八」自体は何から来たのかは諸説あるようで名古屋市のホームページに詳しく書かれていますよ
    興味の湧いた方はご覧になって下さい。

    そうそう、当ホテルのプランで「丸八食堂食事券付き」てのがありますが
    この丸八も名古屋名物を一度に食べられるよう企画された店なので「まるはち」なのです!
    地元の名古屋メシ店の集合体で当ホテルのすぐ前のビルにあります。
    味噌カツ・ひつまぶし・きしめん・天むす・手羽先・名古屋コーチンが気軽に食べられますよ
    (^∀^)
    ぜひご利用下さいませ!  フロント小林でした

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。