宿番号:376295
富山マンテンホテル(マンテンホテルチェーン)のお知らせ・ブログ
◆08立山・黒部アルペンルート紅葉情報!!◆
更新 : 2008/9/21 22:18
短かった夏も終わりを告げ、立山にもいよいよ秋の足音が聞こえてきました。立山では、短い夏が終わるとやがて、燃えるように美しい木々が山頂からふもとへと降りてきます。立山の紅葉は、標高差があるために9月中旬から11月上旬まで続き、ナナカマドやヤマウルシの紅、イワイチョウやミネカエデの黄、そしてハイマツやオオシラビソの緑があざやかなコントラストを描きます。室堂平(2450m)〜天狗平(2300m)にかけてイワイチョウが鮮やかな黄色に色ついています。赤く色つくチングルマや他の植物も色つきはじめています。弥陀ヶ原(1930m)や黒部平(1828m)周辺では、ダケカンバ(黄)やナナカマド(赤)など、木によっては部分的に色つきはじめてきました。立山が色つき始めようと準備しているかのようです。称名滝付近、ブナ坂、そしてロープウェイから見下ろすタンボ平の紅葉など、白い冬の到来を前に見せる彩りの演出は、その時々に心を染めるほどドラマチックです。立山自然保護センターの職員の方によると、いまのところ、ほぼ例年並みの進み具合のようですよ。是非一度、秋の立山に足をお運び下さいませ♪きっと癒されますよ〜♪