宿番号:376870

近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩4分・JR線「奈良駅」徒歩8分

全室禁煙ホテル 近鉄奈良駅4番出口徒歩3分・JR奈良駅東口徒歩8分

アパホテル〈近鉄奈良駅前〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 奈良 采女祭

    更新 : 2025/9/22 18:04

    日差しが和らぎ秋風が心地よい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


    今回は夏の終わりを告げ秋のはじまりを感じさせるイベント『采女祭(うねめまつり)』をご紹介します。
    このお祭りは毎年中秋の名月の夜に采女の霊を鎮め、同時に人々の幸せを祈る例祭として、春日大社の末社、采女神社にて執り行われます。今年の開催は10月5日(宵宮祭)、10月6日(例祭)。

    5日の宵宮祭は17時から采女神社境内でひっそりと行われ、6日の本祭(例祭)では、時代衣装をまとって花扇使らが市内を練り歩く「花扇奉納行列」に始まり、采女神社例祭の神事が行われた後、花扇を管絃船に移し、雅楽の調べとともに池を巡る「管絃船の儀」が行われ、最後に花扇を池に投じます。

    そして、今年も特別公演として18時45分頃から約10分間、佐藤和哉さんによる篠笛奉納演奏「采女おとがたり」も行われます。月明かりのした、采女を偲ぶ清らかで美しい笛の音色に魅了されること間違いありません。

    ちなみに最近までは地元の方が訪れる小規模な祭りでしたが、近年では県外の方も多く来られるようになったそうですよ。

    加えて10/1から10/6まで采女祭の特別企画として「お月見スイーツ」が奈良市内商店街周辺で販売されます。10店舗ほどで素敵な限定スイーツを堪能できるとのことです。

    中秋の名月の日に歴史を感じる1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。


    それでは、朝夕は冷え込んで参りますので、風邪など召されませんようご自愛くださいませ。


    【イベント概要】
    開催期間:2025年10月5日(宵宮祭)、10月6日(例祭)
    開催場所:采女神社
    住所:〒630-8218 奈良県奈良市樽井町
    アクセス:近鉄奈良駅から徒歩約5分、JR奈良駅から徒歩約15分

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。