宿・ホテル予約 >  京都府 >  京都駅周辺 >  京都駅近郊・山科 > 

HOTEL KUU KYOTOのブログ一覧

宿番号:376915

京都の"粋"と"和の趣"が融合した空間。東本願寺の真正面に立地。

地下鉄烏丸線五条駅から徒歩約5分、JR京都駅より徒歩約7分

HOTEL KUU KYOTOのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 大田神社〜カキツバタ

    更新 : 2024/5/8 16:02

    国の天然記念物に指定されています上賀茂神社 摂社の大田神社のカキツバタは、例年5月中旬には紫色の美しい色を見せてくれていますが、既に見頃を迎えています。 大田神社境内の「大田ノ沢」は、沢一面に杜若が...

    続きをみる

  • 高さ約13mの金色に輝く巨大な村上隆さんの新作彫刻作品が京セラ美術館の庭園に飾られています。 前面だけでなく、サイドや後ろにも「お花」のモチーフがあしらわれており、見る角度によって違った表情をお楽しみい...

    続きをみる

  • 「鳥羽の藤」と呼ばれる名所で、見頃を迎える4月下旬の数日間のみ一般公開されます。全長約120mにもおよぶ藤棚の回廊では、頭上から降り注ぐシャワーのような紫色の花房が楽しめます。 開催日程 2024年4月19日(...

    続きをみる

  • 昔、高台寺周辺は鳥辺野と呼ばれ狐火がよく見られた。花嫁が夜に嫁ぎ先まで歩いて行く提灯行列が狐火に似ていると「狐の嫁入り行列」といわれるようになったのが名前の由来です。 「東山花灯路に来ている人を驚か...

    続きをみる

  • 旧京都市立成徳中学校の桜

    更新 : 2024/3/22 20:56

    元京都市立成徳中学校 ゆっくり桜を楽しむための穴場スポットNo.1 ビジネス街に春を告げる、地域一番乗りの早咲きの桜【烏丸高辻西入ル】 旧京都市立成徳中学校の桜は、卒業生に贈る早咲きの桜。この桜は、神...

    続きをみる

  • 淀水路の河津桜

    更新 : 2024/3/4 16:43

    淀の河津桜は伊豆を訪れた際に2本の河津桜の苗木を購入し、京都市の許可を得て淀水路沿いの淀緑地に植えたのがきっかけです。 その後にできた下津会など、地元の多くの皆さんのご協力を得て 2006年に「淀さくらを育...

    続きをみる

  • 吉田神社 節分祭

    更新 : 2024/2/7 19:12

    節分祭は例年節分(立春の前日)とその前日・後日に行われています。節分祭では節分当日とその前日に約800店の屋台露店が立ち並びます。 節分祭の追儺式は古式に則って行われ、方相氏(ほうそうし=宮中で、追儺の...

    続きをみる

  • 蘆山寺 鬼法楽

    更新 : 2024/2/7 19:11

    元三大師が鬼を退治したという故事を元にした節分会。 追儺式鬼法楽は3つの煩悩を表す赤鬼、青鬼、黒鬼(松明と宝剣を持った赤鬼、大斧を持った青鬼、大槌を持った黒鬼)が登場します。鬼が踊りながら、堂内で執り行...

    続きをみる

  • 雪の金閣寺

    更新 : 2024/2/7 15:03

    1月25日は開門9時から並び金閣寺に行ってきました。 前日から雪が降っており、めったに見ることのできない雪化粧の美しい金閣寺を見に、外国人の方が多く来られていました。 「雪が降ると京都人は金閣寺へ急ぐ...

    続きをみる

  • 北野天満宮

    更新 : 2024/2/7 15:06

    北野天満宮では、高さ2メートル、幅が3メートルの大きな今年の絵馬が飾られています。 学問の神様、菅原道真をまつる京都市上京区の北野天満宮では、毎年、年末に新年のえとを描いた大きな絵馬を楼門に掲げます...

    続きをみる

  • 護王神社

    更新 : 2024/2/7 15:07

    毎年、大絵馬が表門くぐってすぐの拝殿前に飾られます。今年は竜です。 切り絵作家の田中道男さん製作の切り絵アート「双龍」を併せて展示しています。 護王神社の境内にはいたるところにイノシシがいて、手水舎...

    続きをみる

  • 三十三間堂の通し矢

    更新 : 2024/1/15 15:51

    三十三間堂の通し矢を見学してきました。 正式名称は京都三十三間堂大的全国大会。 全国から弓術に優れた新成人や有段者などが集まり、その腕を競います。 この日曜日には、1001体の千手観音像が並ぶ三十三間堂...

    続きをみる

  • 2024年初詣 下鴨神社

    更新 : 2024/1/13 20:15

    下鴨神社に初詣に行ってきました。 180p四方の「辰」のペイントが飾られていました。 躍動感あふれるこの作品は、境内の橋殿に期間限定展示され撮影スポットとして多くの参拝者が足を止めています。12月5日...

    続きをみる

  • 2024年初詣 京都ゑびす神社

    更新 : 2024/1/13 14:28

    「えべっさん」の名で親しまれる京都ゑびす神社に初詣に行ってきました。 建仁2(1202)年、栄西禅師によって建仁寺が建立された際、その鎮守社として創建されました。 十日ゑびす大祭は日本三大ゑびす祭のひと...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    2024年初詣 本圀寺「九頭龍銭洗弁財天」 

    更新 : 2024/1/12 18:14

    京都山科の九頭龍銭洗弁財天がある本圀寺(ほんこくじ)に行って来ました。 2024年は辰年なので今年とくにおすすめです! 本圀寺の境内には、九頭龍銭洗(くずりゅうぜにあらい)弁財天がまつられています。 こ...

    続きをみる

  • 2024年初詣 御金神社

    更新 : 2024/1/12 15:03

    御金神社へ初詣に行きました。 この神社は、もともと、金属から金、銀、銅すべての金属をつかさどる金山毘古神(かなやまひこのみこと)を祀った神社で、正しい読み方は御金(みかね)神社といいます。 しかし、...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    2024年初詣 上賀茂神社

    更新 : 2024/1/11 17:59

    令和6年1月3日(水) 「新春書道奉納書道パフォーマンス」 上賀茂神社境内「馬場殿」 奉納者 書道家 高岡亜衣さん 令和6年が明るく、希望の持てる年となるように願いを込めて、「辰」を含めて3枚の書を書き上...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」7月末まで延長

    更新 : 2022/7/21 13:30

    「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」について、当面7月末まで延長が決定しました。 ただし、新型コロナウィルス感染症の感染状況等を踏まえ停止する場合があるそうです。 1 期間の延長 ・令和4年3月22日(...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    高台寺ライトアップ

    更新 : 2020/4/5 9:48

    おはようございます!HOTELKUUKYOTOです。 京都ではこの時期夜間ライトアップなどを行っていますが 今年はほとんどの寺や施設等が中止する中で唯一ライトアップを行っていた高台寺に行って参りました。例年に比べ...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    京都岡崎の桜

    更新 : 2020/4/4 15:31

    HOTELKUUKYOTOです。 京都との観光地が桜満開の時期になりましたが、例年に比べて かなり人が少なくなり、桜はとても綺麗ですが少し寂しい気がします。 今回は京都岡崎の平安神宮前の鳥居近くの桜が満開になりま...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    朝食レストランから見える桜

    更新 : 2020/4/1 16:45

    こんにちは!HOTELKUUKYOTOです。 朝食レストランから見える東本願寺周辺の桜が満開になりました。 京都駅から一番近い桜スポットでもある東本願寺前(HOTELKUUKYOTOの前でもある) は穴場でもあります。夜には東...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    3月ウェルカムサービス 桜餅

    更新 : 2020/3/22 16:39

    HOTELKUUKYOTOです。 もう少しで京都も桜が見ごろになります。桜が咲くころに HOTELKUUKYOTOでは昨年に引き続きウェルカムサービスとして 桜餅はお客様にプレゼントします。 桜餅は桜にちなんだ和菓子で桜の葉で...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    醍醐寺 餅上げ力奉納

    更新 : 2020/2/24 15:26

    こんにちは!HOTELKUUKYOTOです。 昨日、京都市伏見区の醍醐寺で毎年行われる餅上げ力奉納に行って参りました。 餅上げ力奉納は「五大力さん」の名で親しまれる同寺最大の法要「五大力尊仁王会」の恒例行事。男性...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    2月朝食フェア

    更新 : 2020/2/8 14:22

    2月20日(木)〜23日(日)の期間、 「ベルギーワッフルフェア」を行います。 バニラアイスを添えたワッフルソースを下記の3種類から選べます。 ・ベリーソース ・チョコソース ・抹茶クリーム 是非この機会...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    吉田神社節分祭

    更新 : 2020/2/4 9:51

    おはようございます!HOTELKUUKYOTOです 吉田神社節分祭に行って参りました。 吉田神社の節分祭は、室町時代からはじまり毎年約50万人の参拝者が訪れます。 イベントとしては鬼やらいとも呼ばれる行事や追儺式な...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    1月朝食フェア カニフェア

    更新 : 2020/1/17 9:48

    こんにちは!HOTELKUUKYOTOです。 1月25日(土)〜28日(火)の期間、カニフェアを行います。 カニの甲羅グラタン カニの天ぷら カニとキュウリの酢の物 是非、この機会にお立ち寄りください

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    1月ウェルカムサービス大根炊き

    更新 : 2020/1/15 16:17

    こんにちは!HOTELKUUKYOTOです。 今月のウェルカムサービスは大根焚き(1月15日〜17日) 京都の寒い冬にあたたかく煮た大根を食べ無病息災や厄除けを祈願します。 大根焚きは、千本釈迦堂と了徳寺で毎年12月に行...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    祇園のえべっさん

    更新 : 2020/1/10 9:27

    おはようございます。HOTELKUUKYOTOです。 昨日、八坂神社の蛭子社祭に行って参りました。 えべっさんが八坂神社に祀られるようになったのは平安時代。全国のえべっさんのなかでも歴史はかなり古く、珍しく北向き...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    新年のご挨拶 餅つき

    更新 : 2020/1/1 9:49

    新年明けましておめでとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は皆様より沢山のご愛顧いただきましたことを厚くお礼申し上げます。 本年もよりよいサービスを心がけ、お客様に満足いただけま...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    鏡餅

    更新 : 2019/12/28 15:06

    こんにちは!HOTELKUUKYOTOです。 今日からフロントに鏡餅を飾りました。今回は一段目で特大7升の鏡餅を 作って頂きました。門松や注連縄も準備できました。

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。