宿番号:377076
ラ クラッセ ドゥ シェネガのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
現在グラス売りしているワインは、ほぼフランスです。 ワインのことを色々知らなくても、 「なんか、奥深い味だなぁ。」 「良い匂いだなぁ。」 とか、その土地を思い浮かべながら 愉しんでいただけたら嬉し...
関連する宿泊プラン
2024年10月4日からディナーメニューが変更となりました。 ※メニューは季節により異なります ※仕入状況の都合上、一部変更となる場合がございます ……………………………………… 【アミューズ】 一口の小...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
平素よりレストラン 「Le Phare(ル・ファール)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび食材や諸経費の高騰を受け、一部メニューの価格を改定させていただくこととなりました。 今後ともスタ...
関連する宿泊プラン
2024年6月12日からディナーメニューが変更となります。 ※メニューは季節により異なります ※仕入状況の都合上、一部変更となる場合がございます ……………………………………… 【アミューズ】 一口の小皿 ...
関連する宿泊プラン
毎年8月3日に開催される湯河原温泉花火大会は 「やっさ祭り」という湯河原最大のイベントのフィナーレを飾る花火。 当ホテルの客室バルコニーやプールサイドから鑑賞いただけます。 花火に照らされた海の景色は...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
2024年3月23日からディナーメニューが変更となります。 ※メニューは季節により異なります ※仕入状況の都合上、一部変更となる場合がございます ……………………………………… 【アミューズ】 一口の小皿 ...
関連する宿泊プラン
当館より車で約10分、幕山公園の梅が咲き始めました。 約4,000本の梅は品種も多彩で、長い間開花を愉しめるのが特徴。 標高626mの山の麓にあるので、そのままハイキングもできます。 出店やイベントが行われる...
関連する宿泊プラン
更新 : 2022/5/11 11:48
湯河原町にございます当ホテルのすぐ東隣りは真鶴町。 鶴の頭のような形をした真鶴半島は海の幸にとても恵まれております。 半島の原生林を通って滲み出たミネラル豊富な地下水にプランクトンが集まることから、...
更新 : 2022/5/9 16:49
真鶴半島北部に位置する、岩海岸。 石橋山の戦いに敗れた後しとどの窟に身を隠していた源頼朝は、 豪族土肥実平の助けによりこの岩海岸から、 現在の千葉県にあたる安房の国へと渡り、 平家の追手から逃れるこ...
更新 : 2022/5/9 13:46
しとどの窟(いわや)。 源頼朝が1180年に石橋山の戦いに敗れて平氏から身を隠したと言われる洞窟です。夏でも涼しく昼でも薄暗く、とても神秘的な雰囲気を醸し出しております。「しとどの窟」の名前の由来は、平氏...
更新 : 2022/5/9 16:09
伊豆山神社をご存じでしょうか。今から845年前に源頼朝と北条政子が結ばれた神社でございまして、この神社のご加護の下で平家を打倒し鎌倉幕府を樹立して征夷大将軍となるに至りました。境内には、頼朝と政子が恋を...
更新 : 2022/5/2 19:24
湯河原町には、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの神社がございます。 五所神社。源頼朝が伊豆より挙兵の際、ここ湯河原の豪族土肥次郎実平一族は頼朝の軍を土肥の館に導き、石橋山の合戦の前夜は五所神社の...
更新 : 2022/2/11 11:08
湯河原にて毎年恒例の梅のお祭り、湯河原梅林「梅の宴」が今年も開催されます! 今年の開催期間は2月5日(土)から3月13日(日)の予定でございます。 約4,000本の紅梅・白梅がさながら梅のじゅうたんのごとく咲き...
都心から約1時間半、都内からの客に根強い人気を誇る温泉地・湯河原町。その温泉場の中心に位置する湯河原万葉公園内に、昨年〈湯河原惣湯 Books and Retreat〉と名づけられた施設が誕生しました。当ホテルからは約1...
海外旅行が難しい今は、日本の美しさを見つめるチャンスです。 今こそ、日本の魅力を再発見してみませんか? 標高1,015メートルの大観山にあるアネスト岩田スカイラウンジ(大観山スカイラウンジ)は、富士山や...
更新 : 2021/3/11 12:00
■屋外プールのご利用につきまして、大切なお知らせです■ 屋外プールは、小学校高学年(10歳)からご利用いただけます。 また、ラ クラッセ ドゥ シェネガでは、屋外プール及びプールサイドを皆様に安全・快適に...
更新 : 2019/8/13 16:42
2019年7月、温泉浴場がオープンいたしました! ■ご利用時間 13:00−25:00 / 5:00−10:00 (19:30−20:00に、男女浴場の入れ替えを行います) 男女各1箇所ずつ、内湯の1つに、ミストサウナ、乾式サウナ...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
6