宿番号:377336
石長松菊園のお知らせ・ブログ
立秋
更新 : 2013/8/12 15:46
立秋とは名ばかり、毎日猛暑日が続いています。
その上、沢山の蝉が一斉に大音量で鳴きたてるので、
暑さも倍増します。
旬の魚介類は太刀魚、塩焼きが一番です。
果物はすいか、甘くて大きく緑と赤がきれいで、
夏といったらやっぱりすいか。
ところで6月から8月に咲く時計草という花をご存知ですか。
私がその花を初めて見たのは、一昨年、京都府立植物園です。
時計草が咲いたという新聞記事を見てすぐに植物園に駆けつけました。
見た時の衝撃はかなりのものでした。
前から見ると時計の文字盤と針、横から見ると複雑な立体的な構造に目を奪われました。
その時計草が最寄りの駅から東福寺へ行く途中民家の玄関先の鉢植で見事に咲いていました。
その日の本来の目的東福寺の庭園には作庭家重森三玲ワールドが、
東福寺への道すがらは時計草ワールドが広がっていました。