宿番号:377336
石長松菊園のお知らせ・ブログ
京の冬の旅
更新 : 2015/1/17 17:44
恒例、京の冬の旅が始まっています。
私どもの宿がお客様の駐車場をおねがいしております、頂妙寺様も参加されてます。日蓮宗の京都二十一箇本山の一つで聞法山頂妙寺(もんぽうざんちょうみょうじ)と正式には言います。二条通、東大路通、仁王門通、川端通に囲まれたエリアは大小のお寺が集まりますが、その西北の一角を占め、このエリアとしては比較的大きな寺域を持っております。
今回の冬旅のテーマは琳派400年記念。こちらの頂妙寺様には、俵屋宗達(一族)のものと伝えられる墓や、宗達筆の「牛図」二幅(展示はそのうちの「立図」)があるという所縁で参加されておられるのでしょう。
他にも、日蓮宗本尊の一塔両尊四士像、文殊・普賢の両菩薩を従え四方を四天王が守る内陣をもつ大本堂や、仁王門通の名の由来となった仁王門、開山・日祝聖人尊像を奉る祖師堂などの伽藍があります。仁王門は阿吽の仁王像が守るのが一般的かと思いますが、こちらは運慶・快慶作と伝わる毘沙門天と持国天が守っております。そして東山天皇から賜った山号「聞法山」、秀吉代命の宗門普及約定文書が掲額されているなど、なかなかの威容を誇っております
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン