宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 石長松菊園のブログ詳細

宿番号:377336

祇園・東山・岡崎など観光名所へ好アクセス!京都観光の拠点に◎♪

自動車で/名神高速自動車道京都南ICから1号線経由で30分/京都東ICから三条通り蹴上経由で30分

石長松菊園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    平安神宮神苑

    更新 : 2015/6/13 12:20

    平安神宮は明治28年(1895年)に平安遷都1100年を記念して創建された。
    祭神は桓武天皇と孝明天皇。
    この平安神宮の神苑は朱と緑が鮮やかな神殿を取り囲むように
    南・西・中・東の四つの庭からなる広大な池泉回遊式庭園で国の名勝。

    神苑は毎年春と秋1日づつ無料公開されます(通常600円)
    本日は春の無料公開日で多くの人が訪れておられました。
    今年の秋の無料公開日は9月19日です。

    春の谷崎潤一郎の「細雪」にも登場する
    紅枝垂桜、初夏の杜、花菖蒲、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々に趣を醸し出します。

    いま、西神苑では白虎池に約200種、2000株の花菖蒲が見頃。
    池の水面には「睡蓮」が花を添えます。

    中神苑の蒼龍池には飛び石「臥龍池」を中心に池の上に泰平閣(橋殿)
    池畔には尚美館(貴賓館)があり神苑の中でももっとも雄大で美しいところです。

    市内の中心部にありますが、ひとときのやすらぎを感じます。
    是非一度。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。