宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 石長松菊園のブログ詳細

宿番号:377336

祇園・東山・岡崎など観光名所へ好アクセス!京都観光の拠点に◎♪

自動車で/名神高速自動車道京都南ICから1号線経由で30分/京都東ICから三条通り蹴上経由で30分

石長松菊園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鈴虫と幸福地蔵のお寺

    更新 : 2015/10/10 12:08

    通称、鈴虫寺。正式には「妙徳山華厳寺」と言い、臨済宗のお寺です。
    秋だけではなく、四季を通じ客殿で鈴虫の音色を聞くことができ、それゆえ「鈴虫寺」と呼ばれます。
    参拝者は80段の石段を上がって、先ず書院へ入ります。
    書院では、多くの方が用意されたお茶とお菓子をよばれ、約30分のご住職さんの鈴虫説法に耳を傾け、自分を見つめ直す時間をいただけます。
    この後、庭園を散策できますが、一角からは東山三十六峰を背景にした京の街を一望することができます。
    訪れたときは少し色づき始めた木もありました。
    石段を登った山門の横には、日本で唯一、草鞋を履かれた「幸福地蔵さん」が立っておられます。
    これは、願い事をされた方の家まで、願いを叶え、救いの手をさしのべるために歩いてこられるためとのこと。
    どんな願い事でも一つかなえてくださるパワースポットとして評判で、紅葉の季節ともなると石段付近で長蛇の入場待ちができるほどの人気とか。
    私どもから鈴虫寺へは、京都バス「三条京阪」、または「寺町御池」から、
    63系統、「苔寺・すず虫寺行き」で行くことができます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。