宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 石長松菊園のブログ詳細

宿番号:377336

祇園・東山・岡崎など観光名所へ好アクセス!京都観光の拠点に◎♪

自動車で/名神高速自動車道京都南ICから1号線経由で30分/京都東ICから三条通り蹴上経由で30分

石長松菊園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    明智光秀ゆかりの地〜勝龍寺城跡(勝竜寺公園)〜

    更新 : 2020/2/14 18:36

    ガラシャの幸せと父光秀最期を語る勝龍寺城跡(勝竜寺公園)

    天正6年(1578年)、光秀の娘、玉(ガラシャ)が細川忠興のもにと輿入れし約2年間この勝龍寺城で幸せな新婚時代を過ごした。
    その後天正10年(1582年)6月の本能寺の変の後、秀吉との山崎の合戦で光秀が本陣とした城。
    戦いに敗れこの城に逃げ込んだ光秀。
    夜更けを待って城を抜け出し近江坂本を目指しますが山科の小栗栖で落ち武者狩りの農民の竹やりに刺されて重傷を負い自刃します。

    さてこの勝龍寺城跡地は平成4年「勝龍寺城公園」としてオープン。
    本丸の堀と石垣、本丸の周囲を包む土塁などを整備し忠興とガラシャのブロンズ像も建つ。
    当時の面影を残した公園は四季折々の風情があり憩いの場所にもなっています。
    特に桜の頃は多くの花見客が訪れます。 

    展示室では光秀やガラシャなどとゆかりの人物の資料を展示。

    近くには勝龍寺、神足神社、勝龍寺土塁、空堀跡もありますので是非散策してみて下さい。

    JR長岡京駅より徒歩10分、阪急電車だと長岡天神駅から徒歩20分です。
    駐車場は7台のみ。
    JR長岡京駅前西口市営駐車場特定区画の利用で終日900円です。

     

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【いしちょう名物】当館オリジナル「東寺鍋」付京会席!京都の精進鍋をアレンジ♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。