宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 石長松菊園のブログ詳細

宿番号:377336

祇園・東山・岡崎など観光名所へ好アクセス!京都観光の拠点に◎♪

自動車で/名神高速自動車道京都南ICから1号線経由で30分/京都東ICから三条通り蹴上経由で30分

石長松菊園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    明智光秀ゆかりの地 No.3 〜慈眼寺と周山城址〜

    更新 : 2020/4/13 23:34

    市左京区の上桂川が流れる京北周山の山間にある「慈眼寺」は明智光秀ゆかりの寺。
    境内には「鐘楼」「釈迦堂」 コンクリート造りの本堂が建つ。
    「釈迦堂」の厨子内には明智光秀坐像と位牌を安置。
    明智光秀坐像はくろみつ大雄尊として祀られており、表情は眉をつりあげ水晶をはめ込んだ目を見開く。
    村民には崇敬されていたが逆臣の汚名を着せられ世間の風当たりを避け、
    墨で塗り桔梗紋も塗りつぶしたそうですが今も肩下にわずかに桔梗紋が残っています。
    この坐像を拝見したいのですが残念ながら撮影不可。
    周山城は明智光秀が1579年に慈眼寺の裏山一帯の標高480ⅿの丘陵に丹波地方を平定した際、丹波支配の拠点として築いた山城。
    現在は石垣、天守台等が周山城址として残る登城口から徒歩約40分
    登城を試みましたが九十九折の坂道は私には無理・・・諦めました。
    <慈眼寺>拝観 土・日・月 午前10時から午後4時
    アクセス
    西日本JRバス 京都駅から乗車 終点の周山で下車(約85分)徒歩5分
    車は国道162号線 京都中心部より約50分

     

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【いしちょう名物】当館オリジナル「東寺鍋」付京会席!京都の精進鍋をアレンジ♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。