宿・ホテル予約 > 島根県 > 益田・浜田・津和野 > 浜田・江津・有福 > スーパーホテル江津駅前 天然温泉 石州の湯のブログ詳細

宿番号:377375

J.D.パワー宿泊客満足度9年連続No.1&JCSI顧客満足度No.1W受賞!

石州の湯
JR江津駅より徒歩約2分。江津ICより車で約4分。

スーパーホテル江津駅前 天然温泉 石州の湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ NEW

    小満(二十四節気)

    更新 : 2025/5/21 19:41

    こんばんは。スーパホテル江津駅前です。

    今日は「小満」です。

    「小満(しょうまん)」は、「二十四節気」の一つで第8番目にあたります。現在広まっている定気法では太陽黄経が60度のときで5月21日頃です。

    「小満」の一つ前の節気は「立夏」(5月5日頃)、一つ後の節気は「芒種」(6月6日頃)です。
    陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂るという意味で「小満」とされます。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されています。「万物」は「宇宙に存在する全てのもの」、「盈満」は「物事が満ちあふれる様子」という意味があります。
    この頃に麦畑が緑黄色に色付き始めます。人々の生活の糧(かて)である麦などに穂が付き、ほっと一安心(少し満足)という意味から「小満」になったという説もあります。

    落ち着いた気候でも、時折麦の穂をなぎ倒すような嵐になることもあります。こういった嵐のことを麦嵐、この時期に降る雨は麦雨(ばくう)と呼ばれるそうです。

    フロント小中

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。