宿番号:377590
TAOYA木曽路のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.3 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.4 |
|
投稿日:2025/7/29
辺境な山奥にそびえ立つ大きな一軒宿に2連泊。隣合わせにある大浴場とレストランまでエレベーターを2台乗り継いで行かねばならない部屋だったため、館内移動が大変でした。ロビーでのドリンクサービスはほどほど感も、ディナー時のアルコール類はビールはもちろん地酒に地元ワインがズラリと揃いかなり豪華。料理もバラエティに富んで2泊目も飽きずにいただけました。
投稿日:2025/7/28
感動したポイントは温泉!
温泉は全てのお湯がトロトロしていて、とても疲れが癒えました。
男湯と女湯の入れ替えがありますが、違いはそんなにないです。
ご飯に関してはかなり期待して行ったせいか期待はずれの印象。
天ぷら・・・揚げたて感はなく冷めている
サラダ・・・朝夜共に種類が少ない
飲み物・・・ソフトドリンクはドリンクサーバーしかなく種類がすくない。せめて朝は100%のジュースは欲しかったです。
デザート・・・冷凍ばっかり。創作している物は安っぽい味でした
フレンチトーストと朝の海鮮丼は美味しかったです。
建物は全体的に綺麗に改装されていて素敵でした。
投稿日:2025/7/27
チェックインしてすぐの浴衣選び、個室風呂、朝夜の美味しいビュッフェ、アルコールバーのあるラウンジなど恋人と楽しく過ごせました。
投稿日:2025/7/25
エントランスも良かったし、オールインクルーシブルも良かった。1番は何より温泉が最高でした。楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、次の機会が楽しみです。
投稿日:2025/7/23
ブュッフェのメインであるローストビーフが残念でした。肉質焼き加減や硬さはTAOYAさんにしてはレベルが低いです。
材料費の問題があるなら肉質の良いローストポークにされたほうが良いと思いました。
投稿日:2025/7/22
暑い中到着と共にビール♪;と思ったらサーバーが故障してお預け!待ってる人には代わりにどこから注いで持ってきてくれてもよかったかなぁーと思った。
ご飯はまぁバイキングなんで子供連れにはいいかなー
大人旅行は飲み放題は嬉しいけどゆっくり食べて飲みたいかな。お風呂は最高でした。小さい子供連れや友達同士にぴったりな宿だと思います。
投稿日:2025/7/22
お風呂の内容はネットでなんとなく把握していましたが、今まで無いお風呂で良かったです。風呂がいいと何回も行きたくなりますが、他の宿はタオルなど一回分だけ渡されるのを使い続けますが、ここは風呂の前にタオルが置かれてあり、常に新しいタオルを使う事ができます。
常備してある風呂の設備もいいのばかりで、持ってきたのを使わずに使用させてもらいました。
食事などオールインクルーシブのおかげで、気にせず食事でき楽しく過ごせました。
投稿日:2025/7/21
初めて利用しました。
フロントの対応は良かったのですが…
夕方にチェックインしたのですが夕飯時間が30分〜1時間後の時間帯しか空いてなく、忙しかったです。
フリー入場なので空いている席がよくわからず、中に居た従業員に声をかけてようやく席につけました。
入口に説明などあればスムーズに探せたかもしれません。
ローストビーフは美味しいかったです。
温泉の泉質トロトロで良かっです。
投稿日:2025/7/20
急な出張にて利用しました。
近くに宿泊施設が少なくて…
空きの有ったところで助かりました。
お風呂の温泉と
夕食のバイキングは、おすすめです!
良かったです。
投稿日:2025/7/20
朝食バイキングで海鮮丼作れるのが楽しかったし、美味しかった。
子供も普段よりもバイキングの内容が良かった!と喜んでくれた。
夕飯のアヒージョ、ローストビーフなど、美味しいご飯がたくさん。
ビールをはじめ、ジンのミノでお酒作れて、日本酒、ワインとお酒の種類が豊富で、
色々飲めて良かった。
ハーゲンダッツ食べ放題だったのに、ご飯美味しすぎてお腹いっぱいで、食べれなかったのが残念。
お風呂は、脱衣場からすでに大浴場が広がっていて、今まで体験したことない状況で、新鮮だった。
お風呂の質もトローッとしてて、すべすべになった。
シャンプーも3種類あって、
オーガニックな匂いがするのは、髪質に合っていて、いつものくせ毛が収まって、欲しい!と思ったくらいの良さだった。
とにかく全体的に大満足な宿でした。
また絶対来ようね!って家族満場一致でした。
投稿日:2025/7/19
オールインクルーシブなのは良いが、アルコールを飲まない人にとっては割高になります。ロビーにも食べられるものを増やして欲しい。料理は、他のバイキングと違って質も高いし、温泉もぬるぬるしていて、温泉らしい温泉で、いかにも体に良さそうでした。
投稿日:2025/7/16
タオヤブランド、4施設目です。
立派な建物で、なんと言っても温泉が最高でした。
PH9.46化粧水前のようなツルツルスベスベ、本当に良かったです。
朝、夕食事のバイキングは、もちろん?食べ過ぎ?
妻籠宿にも近く、観光もしやすい場所でした。
また泊まりたいです。
投稿日:2025/7/14
施設は他のTAOYAに比べるとやや小さ目ですがライブキッチンも美味しかったし、接客も良かったです。
オールインクルーシブが最高です。
投稿日:2025/7/14
初めてTAOYAを訪れる友達と泊まりました。
バイキング、夜食、部屋、お風呂、全てに感動でした。
平日なのでバイキングも空いており、ゆっくり食べることができました。
ローストビーフ、焼きたてのアップルパイ、フレンチトースト、鶏そぼろの卵とじが私的にすごくオススメです!
投稿日:2025/7/11
噂通り、口コミ通り…本当に素晴らしい温泉でした。 トロ〜トロ〜で、お肌がスベスベ!
露天風呂も広くて、のびのびできました。
あと、オールインクルーシブ で、ビールや飲み物が飲み放題でした。
お食事は朝、夕共にバイキング。
種類も多くて、ついつい食べ過ぎてしまいました。夕食時には、お酒の種類も多く、飲める人には最高でしょうね。
飲めない人には、ソフトドリンクもあり良かった帰宅してからも、あの温泉が忘れられず、また秋頃には再度 訪問したいです。
投稿日:2025/7/8
温泉もよかったし、食事も良かったです。又、木曽の山々や、綺麗な紅葉を見にに出かけるときには宿泊させていただきます。お世話になりました。
投稿日:2025/7/7
温泉の泉質がとても良いです。南木曽温泉とろみの湯の名のとおりです。
お部屋もリニューアルしたばかりで、デラきれいで良いです。
料理がバイキング形式で、会場がコミコミすぎて料理がすぐなくなってました。食材、特に刺身が不味いです。全体に野菜不足です。果物が冷凍ばかりです。
投稿日:2025/7/7
3時のチェックイン時間に対し2時ころ到着したが手続きしてくれロビーの椅子でフリードリンク(アルコールも有)、アイス、おつまみで時間つぶしました。3時になり、部屋に入りました。既に布団はひいてありました。すぐに温泉に入りましただ、脱衣場、内湯、露天とつながっており、開放的でした。湯の質も良く快適でした。その後は、ドリンクサービス等で時間を過ごし夕食。どれも美味しい料理でした。その後は、無料のマッサージ機、屋外テラスなど充実した生活でした。朝食ものっけ丼が美味しかった。従業員の対応も良く、充実した宿泊ができ、心身ともリラックスできました。
投稿日:2025/7/6
山梨へ親戚の墓参りの後、少し足を延ばして長野へ一泊旅行。TAOYAさんは初めての利用でしたが、料理、お風呂共に最高でした。
オールインクルーシブの宿は何度か行っていますが、料理の種類やお酒の種類など、豊富でとても美味しかったです。お酒の好きな主人はとても満足していました。
トロトロのお風呂はとても気持ちよく、お風呂上がりもスベスベでした。
とても満足した旅行になりました。
又機会があれば、伺いたいと思いました。
投稿日:2025/6/30
ラウンジで
生ビールがあるのが嬉しかったです。
ビュッフェで沢山食べたいから
ラウンジの食べ過ぎには
注意ですね。
ビュッフェも種類が多く
美味しかったのですが
贅沢を言わせてもらえば
スパークリングワインが
ほしかったです。
時間制の卓球も楽しい
他にも楽しめる
アクティビティあると
いいですね。
また
お世話になりたいです
投稿日:2025/6/29
初めてのTAOYAです。リゾートホテルとオールインクルーシブに期待をして宿泊をしました。良かったです。特に温泉の質が最高でした。美容液くらいトゥルトゥルで驚きました。食事は、夕飯は90分で充分な時間でしたが、朝食は60分なので、人気がある料理に並んでいたため時間がギリギリでした。暖炉ラウンジや星空テラスは雰囲気も良く、入浴後にまったりできました。あまりに良かったから、また、別のTAOYAの予約を入れてしまいました。
くまごろうさん
投稿日:2025/6/26
温泉のトロトロ感が最高に心地よい。脱衣場から半露天になる内風呂、広い露天風呂へ続く構造が以前と変わっていなくて素晴らしい。ただ、木の内風呂の床が傷んだためかスノコのような木で底上げされていた。湯船が浅くなってしまい、たっぷりの湯感を味わえないことが残念だ。夕食バイキングはピザ、パスタ、アップルパイが美味しかった。ラウンジのスナック類が寂しかった。
投稿日:2025/6/25
プレミアムホテルでリッチ感があり特に温泉はすべすべで、露天風呂の大きさ、正面に温泉湯が滝になって落ちていた。最高、何回も入浴した。
朝風呂の後、フリ−ドリンクのビールがあれば文句なしにNO1
投稿日:2025/6/22
子供達、両親を伴っての旅行でした。施設は非常に清潔感があり、ゆっくりと過ごすことができました。オールインクルーシブで気兼ねなくドリンクなどを楽しめる点もよかったです。食事の種類も豊富で美味しくいただきました。お風呂が脱衣場と風呂との間の扉がなく、とても開放感があり驚きました!露天風呂も広く、子供達がとても喜んでいました。
投稿日:2025/6/21
大江戸温泉グループの宿泊は2回目、前回はプレミアムの宿でした。
より上級のTAOYAブランドということで、期待が高まるのは仕方のないところなのですが・・・すみません、冷静に見つめると違いに差がないなぁという感じが強かったです。
昨今はオールインクルーシブを売りにする宿が増えていますので、「ロビーでビールが自由に飲める」程度ですと、価格設定も含めて比較対象の他社に相当の見劣りがあります。
食事内容も至ってシンプル、ビジネスホテルでもお目にかかれるような量産品が多く、一周すると「おかわり」したい物が無い構成。
せめてお酒のアテになるような物が充実していれば良かったのですが。
一方、建屋内のデザインは落着きと品があり、スッキリとしていて過ごしやすかったです。
大浴場も広々としており、他人の動線を気にしなくても良く、リラックスできました。
ただ、ある意味斬新な設計なのでしょうか、脱衣所と浴場が一体化している光景には、初めて入るときに関心させられ、出るときにウンザリさせられました。、脱衣所の湿度と温度が高すぎ、私のような汗かき・暑がりの人間は特にベトベトの肌で浴場を出る事になります。
設計は素晴らしいと思いましたが、試しに設計者自身に真夏の入浴をして頂きたいと強く感じました。
価格設定的には、もう少しプレミアムブランドとの格差、特に食事のメニュー構成に工夫があっても良いのではないかと思います。