宿番号:378018
旬菜フレンチ&貸切温泉の小さな宿 Beaverビーバーのお知らせ・ブログ
祈る事、動き続ける事。
更新 : 2011/3/16 17:04
八幡平の夕刻は雪が勢いよく降っています。
今朝は除雪から始まりました。 ガソリンで作動する除雪機を使わない為にスコップで。
いつも主人が操る除雪機を頼っていた事もあり、駐車場全てをの雪を寄せるのは結構大変で
大汗をかきました。 これもいいダイエットです。
沿岸部でもきっと雪が降っているのでしょうね。
どうか、少しでも安全・温暖な状況で被災者の方々が過ごせますように。
岩手・内陸部に位置する 八幡平温泉郷Beaver では この度の地震による大きな被害は
今のところございません。 当館周辺の道路、建物、施設に関しましても同様で倒壊や損傷などの被害は報告告されていないようです。
しかしながら 節電に関する通達が来ており 館内を最小電力に調整させていただいており
部分的にガス暖房に加えさせて頂いている灯油ヒーターの燃料にも制限があり供給をさせて頂けない状況にございます。
食材に関しましても お客様に通常ご用意させて頂いている メニューに関わる食材を
搬入して頂くルートが確保できなくなっており、通常のお料理をご用意出来ない部分がございます。
余震も大分少なくなりましたが、まだございます。
今月のご予約も 大分キャンセルのご連絡頂戴する形になってしまいました。
皆さまにお会い出来る機会がなくなってしまった事、本当に悲しいです。
しかしながら 動きださなければ。考えています。 今後の事。
これから Beaverとして出来る事。
宿として お迎え出来る事が難しい状況となってしまった今 何が出来るか。
今日は主人が エリアの同業者さん方と今後のお話をするために 出かけていきました。
ここに居る人達・仲間達が 力を合わせて 微力でも被災地の方々の力になれる様に、
そして 素晴らしい場所であるここ【岩手県 安比・八幡平温泉郷】を
活気ある、元気な観光地として皆様に訪れて頂けるように 努力をして参りたいと考えております。
その希望に向かって
動き続ける事。
今は力を溜めつつ、 毎日動き続けるしかありません。
次にお客様にお会い出来る日、涙が出てしまうかもしれません。
でも それが 私達の願いが叶う日の一歩。
地震による被害者が日に日に増えている現状ではありますが
ひとりでも多くの方が救出される事を心から祈るばかりです。