宿番号:378018
旬菜フレンチ&貸切温泉の小さな宿 Beaverビーバーのお知らせ・ブログ
沿岸へ源泉を運んだ日。
更新 : 2011/3/31 20:05
今日で3月もおしまい。
雛祭りが終わって 人形を仕舞い ほっとしたと思ったら 今回の震災。
11日を境に、後半は日本が震える 日本が麻痺する 悲痛や叫びを毎日聞きながら過ぎて行きました。
そして 今の私たちに何が出来るか を問い 考えながら。
ツイッターでは お知らせしたのですが
先週、今週と2度 主人がお宿仲間さんに同行させて頂き
八幡平市内の源泉を 姉妹都市である 宮古、田老へ運んで参りました。
実行するにあたり 何度も話し合いを重ね 時間も無い中で タイミングを合わせながら。
いろんな意見も出たといいます。
お風呂に入れないストレスを少しでも軽減出来れば、そして少しでも温泉のチカラで
弱っている体を、折れてしまいそうな心を 温かくして差し上げてあげられたら、という
関わっている皆さんの思いがひとつになったのだと思います。
私は無念ながら 同行出来なかったのですが
主人からは 現地での 耐えがたい現状を細かく聞き その度に胸を痛めました。
でも それと同時に 山の源泉をその場で感じて、瞬間でも笑みがこぼれる方々の事も聞いています。
細かい段取りや準備も あったようですが 少しでもお力になれたのかもしれないと
主人は疲れた表情の中にも笑顔で話してくれました。
温泉をタンクローリーで運ぶ、という活動は なかなか大変な作業とエネルギーが必要です。
いわてが、東北が、元気になるために 八幡平から出来る事が他にもあるかもしれないと
話しています。
これから 私達は同じいわての「宿」として お役に立てる事を探し、実行しながら
努めて参りたいと思っています。
形のある事も、見えない事も。 繋げてゆくという事がとても大切だと感じます。
Beaverも少しずつですが 嬉しいご予約が戻って参りました!
本当にありがたいと思っています。 心より感謝申し上げます。
皆さまにお会いできる日を楽しみに、楽しみに そして今を無にしない為に 頑張ります!
関連する周辺観光情報